「南部美人」が世界一に。酒造りを変えた親父とのケンカ

2018.01.26

経営・マネジメント

「南部美人」が世界一に。酒造りを変えた親父とのケンカ

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

『南部美人』という岩手県の地酒が、ワイン・日本酒のオリンピックとも言えるIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門で、2017年の“チャンピオン・サケ”に選ばれた。世界一の日本酒を造ったのは、1902年創業『南部美人』の五代目蔵元・社長。 時代とともに変わりゆく酒造りの世界で、伝統を守りながらも新しいチャレンジを続ける久慈社長に、文化放送『The News Masters TOKYO』のパーソナリティでプロゴルファーのタケ小山がマスターズインタビュー。 元気なタケさんを圧倒するほど、パワフルで明るい久慈社長の夢は「世界中で、“日本酒”で乾杯!」だった。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google
LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。