アジャイルからマネジメントへのメッセージ

2012.04.04

経営・マネジメント

アジャイルからマネジメントへのメッセージ

野崎 吉弘
株式会社 アイ・ティ・イノベーション シニアコンサルタント

アジャイルソフトウェア開発はソフトウェア開発の一つの方法にすぎませんが、重要なことはマネジメントに対して価値の転換を要請しているということです。これまでのマネジメントのやり方や考え方にとらわれず、時代やビジネス環境の変化に伴う価値の転換を敏感に察知して、「俊敏に(agile)」その価値観を行動に反映する構えを持つということが、アジャイルソフトウェア開発者からの重要なメッセージではないでしょうか。

この例えと同様にアジャイルもマネジメントの枠組みの中では、開発方法という一つのツールですので、アジャイルソフトウェア開発を実践している人たちの話を理解し、それをシステム開発の現場で活かすためには、開発方法を取り入れる前に、まずアジャイルソフトウェア開発の思想や考え方を理解する必要があるのではないかと考えたのです。

『アジャイルソフトウェア開発宣言』


では、アジャイルソフトウェア開発の思想や考え方とは何かということになりますが、一口にアジャイルソフトウェア開発と言っても、XP、Scrum、Leanなどいくつかのプラクティスがあり、それぞれ適応範囲なども異なります。しかし、アジャイルソフトウェア開発と名乗る全ての開発方法がコミットしているものがあります。それが『アジャイルソフトウェア開発宣言』です。

-----------------------------------------------------
『アジャイルソフトウェア開発宣言』
私たちは、ソフトウェア開発の実践
あるいは実践を手助けをする活動を通じて、
よりよい開発方法を見つけだそうとしている。
この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。

プロセスやツールよりも個人と対話を、
包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
契約交渉よりも顧客との協調を、
計画に従うことよりも変化への対応を、

価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを
認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

(『アジャイルソフトウェア開発宣言』より転載)
-----------------------------------------------------

アジャイルは開発方法ではなく価値の転換


これを見てまず感じたのは、従来のマネジメントからの価値の転換です。
そんなことは無い、現在のビジネス環境においては、プロセスやツールよりも個人と対話が、契約交渉よりも顧客との協調が大切に決まっているじゃないか、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。しかし果たして本当にそうでしょうか?

開発プロセスを細かく定義し、大量のドキュメントを作成し、プロセスどおりに開発が実効されているかを細かくチェック、不適合が発生するたびに再発防止と水平展開について顧客に報告、その度にチェックリストに重箱の隅を突っつくようなチェック項目を追加する。また、顧客との契約のために百数十~数百ページに及ぶ契約仕様書を作成、数ヶ月~1年かけて交渉しプロジェクトが終わる直前に契約をやっと締結。相変わらずこんなマネジメントをしていませんか?

次のページ「俊敏に(agile)」その価値観を行動に反映する構えが重要

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野崎 吉弘

株式会社 アイ・ティ・イノベーション シニアコンサルタント

音楽と地域の食に興味があります。

フォロー フォローして野崎 吉弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。