なぜ日本人は“美人すぎる●●”が好きなのか?

2010.03.23

営業・マーケティング

なぜ日本人は“美人すぎる●●”が好きなのか?

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「美人すぎる市議」藤川優里さんを振り出しに、海女、釣り師、ゴルファーなどさまざまな職業に広がる「美人すぎる●●」。なぜ私たちは「美人すぎる●●」にひかれてしまうのだろうか。そのワケを考えてみよう。 [郷好文,Business Media 誠]

「美人すぎる元公務員がミスユニバース優勝」

 これは大分県在住の板井麻衣子さんが、2010年のミスユニバース日本代表に決定した日の日刊スポーツ(2010年3月10日付)の見出しである。板井さんは2009年末まで大分市役所に勤務していた美人すぎるパブリックサーバント(公務員)。ミスには馴染みのなさそうな職場とのミスマッチ感から、この見出しになったのだろう。

 釣られて、つい動画までじっくり観てしまったじゃないか。「和っぽい美人じゃん」「元公務員ねえ……」。男は美人に弱い。私も弱い。「美人なのか」「美人すぎるのか」と、日刊スポーツの見出しから画像・映像ニュースへ行き、ブログに書いたり、Twitterでつぶやいたりというような連鎖が生まれている。それにしても「美人すぎる●●」フレーズ、賞味期限が長いなあ。

美人すぎる●●フレーズの魔力


 「美人すぎる公務員」には、その職能標準から逸脱した価値がある。世間の持つ公務員への印象は「高学歴」「マジメ」「地味」「長時間労働」「薄化粧」の合体的なものであり、容姿は評価基準にならない。「どこそこの会社の受付嬢は……」という会話は成立するが、「●●市役所の案内係は…」という話はあまり聞かない。退職してミスユニバースに挑戦するだけでも衝撃の事件性がある。さらに選抜されたことで、公務員業界に衝撃が走った。

 「あたしたちもやれるかも」「ウチの役所にもいる」

 今後、美人すぎる公務員が各地で発掘され、市役所の窓口が混雑しないとも限らない。そんな二次ブームの予言はテキトーだが、DVDまで発売した八戸市議会議員の藤川優里さんを振り出しに、美人すぎる海女、美人すぎる釣り師、美人すぎるバイオリニスト、美人すぎるウクライナ首相などずらり。このフレーズにはなんだか魔力がある。

 なぜ「美人すぎる●●」に私たちはひかれるのか? どうやら日本人の深層美意識にも突き当たるようなのだ。美人を売るマーケティング・コミュニケーションを理解し、日本人の感性を知る良い事例。どうか付いてきたまえ。

フレーズにぐっとくる理由


 フレーズ「美人すぎる●●」にぐっとくる理由は何だろうか?

 まず「美人」という単語の絶対的なパワーにある。美は千差万別、審美眼は人それぞれ。ミスユニバースへの感想がさまざまであるように、美人基準は人により違う。だが個々人で、何かしら絶対的な基準がある。だから美人を探し、語り、平伏したくなる。

次のページ美人をめぐる日本人の分裂心理

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。