スワヒリ語のススメ~若者が弱者化する社会でいかに生き抜くか~

2010.02.21

ライフ・ソーシャル

スワヒリ語のススメ~若者が弱者化する社会でいかに生き抜くか~

廣瀬 高志

就職内定率最悪、若者が弱者化する社会で、僕たち若者はいかにサバイブしていくか。世界のビジネスリーダーの声を聞け!

『エクセレント・カンパニー』の著者、世界的なビジネスリーダーの一人である
元マッキンゼーのトム・ピーターズは、

「そう、これは革命なのだ。ホワイトカラーの9割以上が、今後10年から15年以内に、
煙のように消え失せるか、昔日の面影をとどめないほどに姿を変えるだろう。」

と述べている。「ホワイトカラー革命」は、IT革命によって起こる。さらに、グローバル化による中国、インドなどアジアへのアウトソーシングが、革命をより加速させる。

しかし日本の場合、労働者が法的に強く守られているため、企業がなかなか従業員のクビを切ることができない。そこでまず最初の犠牲者になっているのが、連日報道される「就職できない大学4年生」である。

1月14日に発表された、厚生労働省の調査によれば、大学生の就職内定率は、前年比7.9%のマイナスだそうである。
http://news.livedoor.com/article/detail/4549449/
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002ltw.html

ちきりんさんのブログ 
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100214
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803
でも繰り返し言われているように、「若者が弱者化」している。

こんな本まで出ている。
『若者が『社会的弱者』に転落する』
『若者を喰い物にし続ける社会』

では、僕たち若者はどのように生き残っていけばいいのか?

トム・ピターズに戻ろう。世界のリーダーは何と言っているのか。
彼の主張を一行でまとめれば、以下の通りである。

誰にも頼らず自分の力で生きていける人=「ブランド人」になれ!

ドラッガーは、
「あなたは何によって記憶されたいのか?」
を毎日問い続けろと言う。

つまり、会社に頼らず、個人として有用な人材になること、すなわち
(トム・ピーターズ流に言えば)「タレント」になること。これしかない。

個人として有用な人材とはどんな人間か。
人と違う人間である。
差異こそが、価値の源泉である。

「人と全く違うことをして、自己ブランディングしていくこと。」
これが、次世代型の生き方だと、イケてる人はみんな言ってる。

下記は3日前の僕のtweet。

今日思った仮説。「今就活してる大学3年生は、三井物産で10年働くより、10年間ひたすらスワヒリ語を勉強して『アフリカと日本なら自分』ブランディングをしていくほうが10年後の年収が高い」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。