国際会計基準の日本版改訂:持ち合い株式で利益を出せるか

2009.10.26

経営・マネジメント

国際会計基準の日本版改訂:持ち合い株式で利益を出せるか

野口 由美子

国際会計基準審議会(IASB)では、金融商品に関する会計基準の改訂作業を進めています。そこでの議論に「日本版改訂」と言われる日本企業のための改訂案があるのです。

持ち合い株式として評価損益を毎期計上することをしないのであれば、
配当を受けた時や売却時も損益を計上しないということです。
当期の業績の中に長期にわたる投資についての損益を
含めることはおかしい、という考えで、
また売却時点を選べるので利益操作にもつながるということが
懸念されているからです。

売却時には損益を計上したい、またはすべきだ、というのが
日本の意見としてあったと思いますが、
IASBの審議で出た結論は
配当は損益に計上するが、売却損益の計上は認めないというものでした。

ここには日本の利益に対する考え方と
国際会計基準の純利益、その他の包括利益、包括利益という概念に
大きな隔たりがあるように思います。

利益とは何か、
根本的な問題を改めて考え直さなくてはならないところに
きているのだと思います。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。