組織開発を前提とした人材開発でなければ教育投資は無駄になる

2009.05.13

組織・人材

組織開発を前提とした人材開発でなければ教育投資は無駄になる

齋藤 秀樹
株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

人材開発投資が行われてきたにも拘らず、組織が生み出す課題(モチベーションの低下やメンタルヘルスの課題、帰属意識の低下など)は山積する一方です。私達はこれまでも組織開発の重要性について提言を続けてきました。

■具体的な施策とは
 具体的な施策は明確です。

?市場環境、社会的価値観の変化に連動した組織ビジョンの創造機会をトップダウンだけではなくボトムアップで持つこと:AI手法の活用
?組織シナジーを引き出す組織ファシリテーション能力を強化すること:社内ファシリテーター(ビジネスチームビルディング指向のリーダーシップ)の養成
?従業員全員がDO(やり方:従来的成果)とBE(あり方:新たな成果尺度)の目標を明確化し、組織的にその達成を支援、評価すること:アクションラーニングの組織的実践
 これらの実践によって組織も人材も大きく成長をすることができます。
?ビジョン創造への参画は共感と帰属意識を呼び起こし、モチベーションを改善します
?ファシリテーション能力の強化は日常的かつ組織的な学習力を高めるとともにメンバーの自律性と創造性を醸成します
?DO+BEを目標や評価に取り入れることは、これまで一面的な評価によって本来の力が発揮できなかった人材の潜在力を顕在化させ、同時に組織シナジーを生み出すための組織基盤を強化します

■組織ism
 最後に私達が進める組織ismについてお話しさせていただきます。
これまでの組織開発の取り組みから私達が実感したこと、それは組織開発こそが個の自立化と成長を飛躍的に促進するということです。人材が最もモチベートされる瞬間は何か?
それは、「組織における自己の役割」「貢献と自己成長」の実感が認識された時です。逆に、最も人材力を発揮できない環境とは、これらが得られない組織です。
 では、皆さまに問います。あなたが属する、或いはあなたがマネージメントする組織の組織ismは明確ですか?そして、皆が共感を持って受け入れていますか?
(詳細は弊社スペシャルサイトをご覧ください:www.al-s.co.jp)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

齋藤 秀樹

株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

富士通、SIベンダー等において人事・人材開発部門の担当および人材開発部門責任者、事業会社の経営企画部門、KPMGコンサルティングの人事コンサルタントを経て、人材/組織開発コンサルタント。

フォロー フォローして齋藤 秀樹の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。