次なる市場はどこだ?
~Bottom of Pyramid

2009.04.22

営業・マーケティング

次なる市場はどこだ? ~Bottom of Pyramid

家弓 正彦
株式会社シナプス 代表取締役

Bottom of Pyramid(以下、略してBOP)って聞いたことありますか? 実は、私も最近知人に教えてもらったのですが、 経済ピラミッドの底辺に位置する人々を指しているそうです。

■ 既に動き始めているネクストマーケット


この概念は「ネクスト・マーケット/プラハラード著」で紹介されましたが、
彼は1日2ドル未満で生活する人々40億人を対象としたビジネスを提唱しています。

「ネクストマーケット」では「使い切りサイズでシャンプーを提供したP&G
などが紹介されており、この極貧層に消費機会を提供したとされています。

同様に、新興国ではマイクロファイナンスと言われる
「低所得者向けの小規模金融サービス」が急増しています。
バングラデッシュのグラミン銀行、インドのICICI銀行、
カンボジアのACLEDAなどが積極的に展開しているそうです。

また、携帯電話の領域では、ノキアが5人で共有できるソフトを搭載した
端末を発売し、BOPへ提供しているといいます。

ダノンは、バングラデッシュでヨーグルトの製造販売を開始するにあたり、
マイクロファイナンスを活用して、現地畜産家の育成に注力したと言われています。

日本でも、すでに動きは始まっているようです。
住友化学はマラリアの予防に効果がある長期持続型防虫蚊帳を販売しています。
実は、この取り組みは私の知人が担当しています。(^^)

■ 企業の思いは何か?


これらは、企業としては二つの側面を持っていると思います。

一つ目は、「社会貢献」としての意義。
前回のブログでも書いたコーズ・リレーテッド・マーケティングの視点ですね。

実際に、P&GはWHOと提携をしているようですし、
住友化学もユニセフとWHOと提携しています。

こういった社会的な意義のもと、各社が動き始めているのです。

もう一つの側面は、マーケティング目的ですよね。
すでに、日米をはじめとする多くの先進市場は成熟化が始まっています。
企業として、次なる市場、つまり「ネクストマーケット」は新興国ですよね。
そして、このBOP市場は莫大なポテンシャルを持った魅力的市場機会です。

しかし、当然のことながら消費力は弱く、通常のやり方では取り組めません。
ましてや、超長期的なレンジで取り組まなければならないかもしれません。
しかし、企業の持続的成長を図るためには、重要な位置づけでもあるわけです。

例えば、自動車産業。
昨今は不況業種の代名詞ですが、世界的に見れば、
新興国市場は巨大なポテンシャルが眠る魅力的市場でしょう。
これからの自動車業界は、このBOP市場をいかに攻略するか?によって、
全く新しい勢力マップに塗り替えられてしまうかもしれません。
インドのタタグループ、恐るべしですね~

次のページ■ BOP市場創造に求められる視点

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

家弓 正彦

株式会社シナプス 代表取締役

マーケティング戦略を中心としたコンサルティング、マーケティングに特化した教育プログラムの提供を行っています。

フォロー フォローして家弓 正彦の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。