あなたは「ありがとう」と言えていますか?

2008.12.18

ライフ・ソーシャル

あなたは「ありがとう」と言えていますか?

金森 努
有限会社金森マーケティング事務所 取締役

年の瀬が近くなると、なんとなく今年の出来事を振り返ってみたくなる。様々なことがあった。大きな事件も。 しかし、筆者がずっと気になっていたのはごく小さなコトなのだ。 ネット上では割と大きな話題になり、様々な議論がなされたコトではあるけれど。

YAHOO知恵袋の書き込みは「ベストアンサー」に選ばれたこんな書き込みで収束している。
<「ありがとう」を言った人の表情、声の感じ、雰囲気など瞬間的に察知してしまいます。同じ言葉でも年輩の人の言葉が良く感じられるのは、言葉だけでなく、表情、声のコントロールが上手になるからだと思います。
若い人の「ありがとう」の軽さ、日本の文化だと言うのなら、言葉の重さっていうのを、理解して発して欲しいんです。
ありがとうを言うのはいいことでが感謝の意を表す、趣きのある言葉あってほしいとも思うのです。
ありがとうが形だけのものになってしまわないように。>

名言だと思う。さすがにベストアンサーに選ばれただけのことはある。
そして、関西の彼にできていて、筆者にできていなかったことの本質を突いている。
筆者の「ありがとう」は<形だけのもの>、つまり形骸化した謝辞であったのだ。
その証拠に、相手を見ていなかった。

「ありがとう」の語源をひもとくと、「有り難し」にあり、枕草子には「この世にあるのが難しい」、つまり「過ごしにくい」という文脈で用いられている。そして、仏教の教えではその「過ごしにくい」世の中で、仏の慈悲で「自分では得難いものを得ている」という仏への謝辞で「ありがとう」が用いられるようになってきたとされている。

人と人とのつながりが、ますます希薄になっていく昨今、仏にすがりたくもなるが、まずは人として本来当たり前言葉である、「ありがとう」をきちんと言えるようにしたいと思った次第である。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

金森 努

有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。

フォロー フォローして金森 努の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。