新入社員として、まず身につけておきたい仕事の受け方とは

2022.03.26

仕事術

新入社員として、まず身につけておきたい仕事の受け方とは

フランクリン・ プランナー
フランクリン・プランナー

学生時代と社会人の大きな違いのひとつは、「時間管理」に関することです。これまではある程度自分の気持ちのままに行動することもできましたが、これからはそうもいきません。組織の規律のなかで、成果を出すことが義務付けられます。時間管理とは、最大の結果を上げるために、どのような段取りで、何を優先すべきかを決めることです。何事も始めが肝心です。新入社員としてやるべきことを考えていきます。

ただし、最初はリソースがなければ何もできませんから、逆に、使えるリソースは何かを確認することも必要です。

そして、最後が、仕事の進捗報告の仕方の確認です。指示を受けた仕事は、必ず結果を報告する義務があります。定期的に報告する必要があるのか、結果が出た時点で報告すればよいのか、指示を受けた段階で確認しておく必要があります。

仕事を与えられたら、

ゴールの確認

ルール・手順の確認

リソースの確認

報告の方法の確認

この4つを押さえておいてください。

自ら計画する

最初は、やり方や言動までこと細かに教えてもらえることもあるでしょう。しかし、そうした時期はすぐに終わります。むしろ、「新人だから許される」時期は、ほとんどないと考えたほうがいいかもしれません。すぐに、自ら考えて行動しなければならなくなります。

「教えてもらっていません」は通用しませんし、もっとも評価されない言葉のひとつだということは覚えておきましょう。仕事に慣れてくれば、指示は結果だけになり、それを達成する手段については、自分で考える必要が出てきます。

実際に行動を起こす際には、先輩社員や上司の判断を仰がなければなりませんが、自分で考え計画する習慣を持つことは非常に大切なことです。

自ら計画すると言っても、理由もなく何をしようかと思うことではありません。何かを行うには、その行動によってより良い結果をもたらすことや問題を解決する必要があります。

積極的に先輩や上司に、「こういうことをやってみたいのですが」と提案することは悪いことではありませんが、それによって、何を解決するのかがあいまいなままでは、その企画が認められることはありません。

今の問題は何か、何のためにこの仕事を行うのか、目標(解決)は何か、どのように行うか、段取りはどうするか、自分で自分の行動計画を立てるということは、何かを解決することにほかなりません。

自分で計画を立て、積極的なビジネス人生を歩んでいきたいと考えるならば、常に問題はないか、課題はなにかという意識を持っておくことです。

実は会社として新入社員に期待していることのひとつに、こういう問題意識を持ってくれることがあります。

組織や社会に慣れ親しんでしまうことで、現状を否定する意識がなくなってしまうことが少なくないからです。先輩社員にない、新たな視点からの意見は組織にとって必要なことなのです。

常に、先輩や上司とコミュニケーションをとりながら、ビジネス・パーソンとしての役割を忘れないように心がけておきましょう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

フランクリン・ プランナー

フランクリン・プランナー

時間管理ツール、フランクリン・プランナーの会社です。

フォロー フォローしてフランクリン・ プランナーの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。