経営戦略構文100選(仮)/構文25:ストーリーからナラティブへの転換

画像: ぱくたそ

2020.06.29

経営・マネジメント

経営戦略構文100選(仮)/構文25:ストーリーからナラティブへの転換

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物としてもそれなりに読めることを目指します。

踏まえるべき時代の転換として、「他人の物語=ストーリー」への感情移入から、「自分の物語を織りなし体験すること=ナラティブ」への転換がある。近代文学はいかにして他人の物語を自分の物語のように感じさせるかという技術が問われ、人々は他人の物語を見聞きするためにカネを払うものだったが、現状は「集まれ動物の森」のように自分なりに出来事を織りなし、体験することが期待され、人々はそういった体験をするためにカネを払うようになってきている

こんにちは。伊藤です。だいぶ久しぶりにこちらに書いています。私のこと、覚えていますか?いえ、そもそも知りませんよね。ごめんなさい。

ただ、書くという作業はなかなか骨が折れますし、やったところで、自分へのメリットを考えるとなんだかなあと思ったりしますからね。

さて、今日のモデルは「緋真煉」さんです。

読みはヒサナネル。モデルで絵描き。Lyu:Lyu、CIVILIANのドラムイラスト描きました。中村文則著その先の道に消えるの表紙の人でbastetoneアルバムのジャケットの人です。ぱくたそ所属モデルです。撮影依頼は私個人へで大丈夫です。時間無制限1万円+交通費になります。」とのことなので、撮影したい方は是非。

この方はお仕事でモデルをされているようですが、近ごろは普通の女の子でも撮影されてモデル気分になったりすることもあるようです。撮影する人もされる人も増えている。

それをインスタあたりにアップして、みんな楽しんでる。イベントのようですね。

モデル気分を味わうのも楽しいでしょうし、写真家気分で写真を撮るのも楽しいのでしょう。万が一、それがバズったらカネが儲かるかもしれない。それも楽しい。

もはやそういう時代です。みんなが同じテレビ番組を見て楽しいとか言ってる時代じゃない。昨日の夜のテレビ番組を見ていないとクラスの話題についていけなくて困る時代でもない。

そうするとね、マーケティングはやりにくくなる。

いわゆるナショナルブランドみたいなものが成立しにくくなりますからね。核家族化が政策的に推し進められて、一姫二太郎(死語ですかね・・・)がロールモデルになって、みんなある程度同じような家電が家にはあって、暮らしている。

いわゆる「一億総中流」という物語を信じ、「終身雇用」という物語を信じているわけです。以前に少し論じた記憶はありますが、日本が本当に格差がなかったかと言えば微妙ですし、終身雇用がなべての企業にあったかと言えば、嘘ですね。いわゆる「柳川レポート」というやつがありまして、レポートによると、民間では大企業製造業男子のみに終身雇用は適応された。いわば「貴族」のような人たちにだけ、終身雇用はあったわけです。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。