熱狂のラグビー大会にまつわる、経済効果とお金の話

2019.11.08

ライフ・ソーシャル

熱狂のラグビー大会にまつわる、経済効果とお金の話

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

日本大会組織委員会は、大会が始まる前にその経済波及効果を4372億円になると予測していましたが、実際には日本代表の大活躍で、さらに上振れするに違いありません。とはいえ、TV観戦に熱が入り、家庭でのビールの消費は増えたものの、私たちの日常生活のなかでこの数字がいまひとつ、ピンとこないのも実感ではないでしょうか。 そこで、全国民を熱狂と感動の渦に巻き込んだ日本大会にまつわるお金の話をさまざまな角度から検証してみましょう。

【記事元】
日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp

4年に一度開催されるラグビーの世界大会。日本の地で開催されることが発表されてもラグビー人口が少ないことから、当初はイマイチの盛り上がりだと思われていましたが、いざ大会が開幕すると、日本代表は1次リーグを4戦全勝で突破するという素晴らしい戦績をもたらしました。

ラグビーになじみがない人も思わず引き寄せられ、ルールを知らずとも応援に力が入ることに。
最後まであきらめない前向きかつ屈強な選手たちの勇姿に感動し、日本中を沸かせることとなったのです。準々決勝こそ強豪・南アフリカに敗れたものの、1次リーグトップで決勝トーナメントに進出し、初の「ベスト8」という快挙は、数多くの「にわかラグビーファン」を生みだしました。

日本大会組織委員会は、大会が始まる前にその経済波及効果を4372億円になると予測していましたが、実際には日本代表の大活躍で、さらに上振れするに違いありません。とはいえ、TV観戦に熱が入り、家庭でのビールの消費は増えたものの、私たちの日常生活のなかでこの数字がいまひとつ、ピンとこないのも実感ではないでしょうか。
そこで、全国民を熱狂と感動の渦に巻き込んだ日本大会にまつわるお金の話をさまざまな角度から検証してみましょう。

経済波及効果の内訳は?

今回のラグビー大会の経済波及効果は4372億円と発表されていますが、これを2019年10月の人口推計の1億2614万人で割ると、国民一人あたりでは3466円となります。
「なるほど、ビール17本ほどの数字か。TVを見ながらそれくらいは呑んだかも」……。そう考えた諸兄、その計算はちょっと早計です。スコットランド戦の瞬間最高視聴率が20.3%に達したとはいえ、視聴者は未成年者を含めて2000万人程度。ビールの消費が増えただけで、これほどの数字に跳ね上がるわけがありません。

経済波及効果には、次のような費用が含まれています。
① 約1917億円/スタジアム建設費など、大会開催前の費用と開催期間中の会場運営費や、訪日外国人が落とす外貨などを合わせた直接効果
② 約1565億円/TOTOが各会場に設置したウォシュレットが評判を呼び、輸出拡大が期待できるなど、大会後に派生する需要拡大の第一次間接効果
③ 約890億円/雇用が増えることによる消費増の第二次間接効果

次のページ大会の運営にかかるお金は?

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。