転機を迎えたコンビニ業界に新たな指針を示す「セイコーマート」のビジネスモデル

2019.09.30

営業・マーケティング

転機を迎えたコンビニ業界に新たな指針を示す「セイコーマート」のビジネスモデル

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

北海道を中心にセイコーマートを展開する「セコマ(北海道札幌市)」だ。同社は2011年度以降、今回を含めて8回ナンバーワンの座を獲得。 人口が1000人以下の過疎地にも出店し、地域に欠かせない生活インフラとしての役割を果たしていることが、圧倒的な顧客支持を得ている一番の理由だ。 人口減・高齢化社会を先んじて経験する北海道にあって、大手各社とは異なる独自の戦略でしたたかに生き抜くセイコーマート。転機に差しかかった全国チェーンのコンビニ業界を横目に、地域密着・持続可能な店舗づくりを追求し続ける、北の最強コンビニのビジネスモデルにフォーカスする。

【記事元】

日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp


今年(2019年)6月、公益財団法人「サービス産業生産性協議会」が、全国のサービス6業種(コンビニエンスストア・カフェ・飲食・シティホテル・ビジネスホテル・証券)の顧客満足度を発表した。

これは、同協議会が2010年から実施している日本最大級の顧客調査で、今回は75の企業・ブランドが対象となっている。

なかでも注目される「コンビニ部門」で、全国チェーンの大手各社を抑え、4年連続で顧客満足度1位となった企業がある。
北海道を中心にセイコーマートを展開する「セコマ(北海道札幌市)」だ。同社は2011年度以降、今回を含めて8回ナンバーワンの座を獲得。
人口が1000人以下の過疎地にも出店し、地域に欠かせない生活インフラとしての役割を果たしていることが、圧倒的な顧客支持を得ている一番の理由だ。

人口減・高齢化社会を先んじて経験する北海道にあって、大手各社とは異なる独自の戦略でしたたかに生き抜くセイコーマート。転機に差しかかった全国チェーンのコンビニ業界を横目に、地域密着・持続可能な店舗づくりを追求し続ける、北の最強コンビニのビジネスモデルにフォーカスする。

北海道の隅々にまで店舗ネットワークを展開

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

日本が高度成長期の真っただ中にあった1971年、日本初のコンビニエンスストアとして札幌市北区に誕生したセイコーマート。
以来、地元の酒類販売店が中心となってチェーン網を拡大し、2019年8月末現在、北海道に1091店、関東に96店(茨城県86店、埼玉県10店)を展開。
総店舗数はコンビニ業界6位だが、北海道内では業界最大手のセブンイレブン(1012店)を抑えてシェア首位を誇る。

また、セイコーマートは道内179の全市町村(人口540万人)のうち、173市町村(人口539万人)に出店しており、北海道における人口カバー率は99.8%。
大手チェーンが出店をためらうような過疎地や離島にも出店し、単なるコンビニとしてだけでなく、地域のライフラインとしても道民に欠かせない存在となっている。

ちなみに、コンビニの出店・経営には、徒歩5分以内の商圏に3000人規模の人口が必要といわれている。
そのため、大手チェーン各社は人口の多い都市部に競って進出し、地域集中のドミナント出店(同じ商圏内に大量出店して地域市場を独占する)や年中無休・24時間営業などの戦略で消耗戦を続けてきた。

次のページ店舗の直営化で地域事情に合った効率運営を実現

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。