ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.04.01

フツーな彼女の普通な所作

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

ある女性ストリートミュージシャンに出会って少し学んだことがある。彼女にとっては普通のことらしいのだけれど、大事なことだと思う。

2008.03.31

教育者よ、自惚れるな!

寺西 隆行 / (株)Z会

「子ども達の役に立ちたい」なんて、自惚れだ! (いや、それでもやっぱり、子ども達のためになること、していきたいから) 最初の気持ちを内心に隠し、( )の...

2008.03.28

泣き女とラビット

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「泣き女」そして「ラビット」 「泣き女」は、葬儀のときに呼ばれる人。 「ラビット」は、 マラソンの「ペースメーカー」の俗称です。

2008.03.27

新人社員に贈る言葉「下足番を命じられたら日本一の下足番に!」

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

鉄道の沿線に宅地造成をはじめたのを皮切りに、百貨店や動物園、温泉、宝塚歌劇団などのレジャー産業を沿線に立ち上げ---乗客を誘致するのではなく、創り出すとい...

2008.03.25

ブロガーは何を伝えていくべきなのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

ネット上のBlogや掲示板、QAなどから「クチコミ情報の解析」を行うサービスを展開するリクルートと電通の子会社、「ブログウォッチャー」が創業一年を迎えよう...

2008.03.25

「ハングリーであれ愚か者であれ」スティーブ・ジョブズの言葉

商用パーソナルコンピュータで世界で初めて成功を収めたアップル社共同設立者の一人スティーブ・ジョブズのスタンフォード大卒業式スピーチから学ぶ事。明日の仕事と...

2008.03.22

脱・使い捨ては、まずこれから

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

昨日の東京はものすごい風雨が吹き荒れた。暖かい空気と冷たい空気が上空でせめぎ合い、まだ冬が競り勝ったようだ。冷たい雨と風だった。そうして、北の風や南の風に...

2008.03.21

受験不合格の青年のブログ~「過程」から学び、天晴れ!

寺西 隆行 / (株)Z会

入試で合格、不合格ー悲喜こもごものシーズンです。 結果を出すのも大切なことですが、それ以上に大切なものー 不合格だった方、まだまだ人生でリベンジ可能だ! ...

2008.03.19

贅肉を削ぎ落とす?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「Less is more」 は建築家、ミース・ファン・デル・ローエの言葉。無駄を削ぎ落としたものは美しい。さりとて、その削ぎ落とすという行為はなかなかに...

2008.03.18

新聞、どんなふうに読んでます?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

一日の始まりは新聞を開くことから。それが自分にとっての習慣なのか儀式なのかわからないのだけれど、20年社会人をやっているがかなり染みついていると思う。そん...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。