ライフ・ソーシャルの記事一覧

2009.03.09

どこまで許される? 職場のハラスメント

荒川 大

ハラスメント(嫌がらせ)は、なかなか定義が難しく、またどこまでがコミュニケーションでどこからがハラスメントなのかは分かりにくい部分があります。そこで、今の...

2009.03.07

「足るを知る」に逆行する定額給付金。

寺西 隆行 / (株)Z会

「足るを知る」。大好きな言葉の一つです。 定額給付金という政策が実施されることは、「足るを知る」という考え方を育成することと逆行しませんか。

2009.03.06

魔法のドキュメンテーションテクニック(2)

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

前回に続き、ドキュメンテーションの技術について、、、 上手なドキュメント作成には、以下の3つのファクターが必要です。  1.シナリオ作成  2.シートレ...

2009.03.04

魔法のドキュメンテーションテクニック(1)

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

最近は、多くの方がパワーポイントを用いて、資料作成をすることが多いようです。 しかし、わかりやすく、説得力あるドキュメントを作ることは難しいですよね。 「...

2009.03.04

部下を残して辞めるということ・・・

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

どんな美辞麗句を言っても、どんなに周到に準備をしても、部下を残して辞めるというのは、非常にひどいお話しです。引継ぎをするのは当たり前ですよ。どんなに引き継...

2009.03.03

コクヨの「フリーアドレスソリューション」を勝手に強化する

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

オフィスの効率的な利用や生産性向上を目的としてフリーアドレスが導入される例は、一次のブームは去ったものの、多くの事例が見られるようになった。しかし、成功事...

2009.03.03

ニールセンのニューロマーケティング新手法

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私がマーケティングの世界に踏み込むきっかけとなったのは、 24歳の時入社した世界最大の調査会社、 「ニールセン」(Nielsen) の日本支社です。

2009.02.28

「給与明細を他人にぶっちゃける」その先に何がある?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

今週は、「給与明細を他人にぶっちゃける」ニュースが世間を賑わした。他人の給与明細って、確かに気になる。素直に見たいとも思う。でも、それが現象として現れると...

2009.02.23

『なぜ、シャツをズボンに入れるのか?』ネオ・オタク論っ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昨年、秋葉原UDX「AKIBA_SQUARE」において旗揚げプレ興行を行ったアキバプロレス。 その興行には、リングアナと観客とのやりとりが、ひとつのお約束...

2009.02.21

『エヴァ』に選ばれし『宇多田ヒカル』を、心配してみるっ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

『エヴァンゲリオン新劇場版:破』の公開日が今年の6月27日(土)に決定した。その記念に、「エヴァ」オタクである宇多田ヒカルを勝手に心配してみたいと思う。 ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。