安田 英久の執筆記事一覧
2011.04.12
重要情報のWeb掲載はPDFだけでなくCSVやHTMLでも行うこと
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
震災に関する重要な情報をウェブで公開する場合は、PDFだけでなくHTMLやCSVでも提供するようにといった呼びかけが経産省などから出されています。でもこれ...
2011.04.05
仕事の凡ミスをなくすには「風呂上がり」よりも「海外旅行前」で
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、少しウェブから離れて、「仕事」でミスをしないようにするための話題を。どちらかというと、企画よりも実作業をする人向けの、凡ミス退治のための方法論ですね。
2011.03.28
さらばスカイスクレイパー、IABが広告サイズ11種をリストラ
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
インターネット広告の世界的な業界団体である米IABは、広告ユニットガイドラインで定める標準広告ユニットを大幅に改訂しました。新しく6種類が追加され、既存の...
2011.03.23
企業サイトの重要性とガバナンスの必要性が明らかに:震災後1週間
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、企業サイト(コーポレートサイト)の重要性とそのガバナンスについて。緊急事態になって、その重要性を改めて認識した人も多いのではないでしょうか。
2011.03.07
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、マーケティングリサーチなどの調査データを読む・利用する・公表するときに、少なくともこれぐらいは注意したい点について。
2011.02.28
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、「ソフト404ページ」の話題を。検索エンジンを困らせるぐらいで実害はほとんどないのですが、ウェブマスターとしては少し恥ずかしい、そんなサイトの不具...
2011.02.22
USTREAMやTwitterの生中継は暇人か熱心なファン以外には苦痛?
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、ネット上での「生中継」や「動画の長さ」について。USTREAMやTwitterでの生中継は、だれ向けに何のためにやるかによって有効性が変わってくる...
2011.02.16
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、プレスリリースとWebサイトの関係について。リリースを出すときには、必ずサイト上にちゃんと情報が出るように手配しましょう。
2011.02.07
サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、ソーシャルメディア解析の話題を。自分のサイトに設置したFacebookの「いいね!」ボタンの使われ具合を分析する方法です。Facebookインサイ...
2011.01.31
安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
今日は、企業Twitterアカウントと、「そのTwitterアカウントの担当者」のペルソナという話題を。一貫したTwitterコミュニケーションをするため...