空気を読むって

2007.04.20

組織・人材

空気を読むって

横井 真人
産業能率大学 教授

その場の空気が読めないのは致命傷らしいです。コミュニケーションに不器用なあなたにこっそり訓練方法を教えます。

と、言うことはすなわち「空気を読む」ことも訓練できるのです。
どうせなら楽しく訓練できた方がいいですよね。
実はとても効果的で面白い方法があるのです。

5-6人で輪をつくり、しりとりをします。
誰が発声してもOKですが、発声がかぶったら終了です。
交互にメンバーが発声し、どれだけ続くかを競う
単純なゲームなのですが、これが結構難しい。

お互いの発声の「気配」を意識しながら進めることが
結果的に相手の気持ちを読むことや場の空気を読むことに
つながるのです。

次の飲み会で是非お試しを。

次回につづく

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

横井 真人

横井 真人

産業能率大学 教授

個人と組織のパフォーマンス向上を研究。人の行動をスキル、知識、行動意識、感情能力、価値観等の要素に分解し、どの要素が行動に影響を与えているかの観点からパフォーマンスを分析。職場のコミュ二ケーション、リーダーシップ、チームビルディング、ファシリテーション、ソリューション営業、マーケティング等の具体的施策に視点を活用する。

フォロー フォローして横井 真人の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。