ダメ面接官は人材紹介会社を業者扱いする|ダメ面接官の10の習慣

2016.03.17

組織・人材

ダメ面接官は人材紹介会社を業者扱いする|ダメ面接官の10の習慣

HRレビュー 編集部
株式会社ビズリーチ

連載「ダメ面接官の10の習慣」では、ダメな面接官に共通する特徴を取り上げながら、面接の質を向上させ、採用力を高めるためのノウハウをお伝えしていきます。第5回のテーマは「ダメ面接官は人材紹介会社を業者扱いする」です。

人材紹介会社をうまく活用して自社の採用力を上げる

求人数は多いが候補者は少ない現在の売り手市場では、「提案をまったく受け入れない会社」に、あえて採用支援をしようとする人材紹介会社は少ないでしょう。人材紹介会社から見れば、提示された人材要件に沿って提案したにもかかわらず、結果が出ない責任をなすりつけられるかもしれませんので、当然の流れだと思います。

自社の要望を簡単に曲げろとは言いませんが、「こちらの言うことをちゃんとやってくれさえすればいいんだ」とばかりに人材紹介会社を業者扱いするのではなく、きちんとパートナーとして真摯な態度で接することが大切です。人材紹介会社をうまく活用すれば採用力は上がるのです。面接官も自社の採用力向上の一翼を担っていることを認識し、人材紹介会社と上手に付き合ってください。

著者プロフィール: 曽和 利光 氏

sowa (2)

リクルート、ライフネット生命、オープンハウスと、業界も成長フェーズも異なる3社の人事を経験。現在は人事業務のコンサルティング、アウトソーシングを請け負う株式会社人材研究所の代表を務める。

編集:高梨茂(HRレビュー編集部)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

HRレビュー 編集部

HRレビュー 編集部

株式会社ビズリーチ

採用課題を抱える経営者・人事担当者向け情報サイトです。

フォロー フォローしてHRレビュー 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。