日本を照らした奇跡の花火~震災を風化させないために~

2013.02.20

営業・マーケティング

日本を照らした奇跡の花火~震災を風化させないために~

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
合同会社RegionWire

「3月11日、東日本を襲った未曾有の地震と津波に被災された一人ひとりが、ふたたび未来へと歩みはじめるきっかけをつくりたい。」そんな想いのもと、毎年8月11日に東北の太平洋沿岸で一斉に花火を打ち上げるプロジェクト「LIGHT UP NIPPON」。 今回は彼らが何故この活動を行うのか、そしてそのためにどのようなコミュニケーション活動を展開しているのか、その取り組みを探る。

全ては被災者の笑顔のために

LIGHT UP NIPPON(以下LUN)は、2011年3月11日に起きた東日本大震災を受けて、被災者への精神的支援として、復興と追悼の意を込めて、毎年8月11日に東北の太平洋沿岸で一斉に花火を打ち上げるために各種活動に取り組んでいる。メンバーは主旨に賛同した年齢や職種も多岐にわたる有志で構成しており、皆普段は仕事をしながら、プライベートの時間を活用して、自分の得意分野で活動に取り組んでいる。

発起人であり実行委員長を務める高田佳岳氏は、もともと大学院時代に岩手県大槌町で過ごしたこともあり、震災を受けて東北のために何か出来ないかと考えていた時に、東京湾花火大会が中止になったニュースを知った。そして花火大会が中止になったら、用意していた花火は破棄されることは容易に想像できたので、主催者の方に「どうせ破棄するならば、東北で打ち上げましょう!」と訴えたのが全ての始まりだった。それが2011年3月下旬のことで、4月上旬には初期メンバーを集め、直後から東北各地を回り、各地域の市町村に企画を説明して想いを語ることで、1年目は10か所、2年目は13か所で花火を打ち上げるまでに至った。

“認知”“理解”そして“共感”へ

そんなLUNの活動資金は募金という形で広く募っているが、それに向けてさまざまなコミュニケーション活動に取り組んでいる。

まずはオンラインでの情報発信をするべく、プロジェクト発足直後にFacebookページとtwitterを開設。ちょうどその当時は東北各所に企画を説明しに回り始めた頃だったので、現地の生の情報やLUNを立ち上げた想い、そして募金の呼びかけなどを毎日発信した。

それと並行してウェブサイトの制作を進め、LUNを立ち上げた想いをしたためたトップページをゴールデンウィーク後にアップ、その後6月にフルオープンした。

なおLUNのウェブサイトでは、単に情報発信するだけでなく、バーチャル花火を打ち上げるなどの仕掛けが施されている。往々にして募金は、自分が募金したお金がどのような形になったのかが分かりづらい側面がある。そこで彼らが東北を回っている映像を動画としてアップして、LUNがどのような団体であり、どのように動いているのかを知ってもらうとともに、バーチャル花火大会(サイト訪問者にメッセージを書き込んだオリジナルの花火をつくってもらい、毎日19時にバーチャル花火大会としてサイト上でそれらを打ち上げる企画)によって募金したお金が花火になるということを目に見える形にした。

次のページ活動推進に向けた循環づくりを

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

合同会社RegionWire

全国各地への人材の分散化・均等化を推進することによって、東京一極集中による社会構造の弊害を解消し、都会と地方、双方の社会課題の解決につなげるべく、地方創生に向けて地域の情報発信を支援する各種WEBサービスを提供しています。

フォロー フォローして「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。