「温暖化ガス削減目標 日本突出」との批判が日本を駄目にする

2009.12.03

経営・マネジメント

「温暖化ガス削減目標 日本突出」との批判が日本を駄目にする

中ノ森 清訓
株式会社 戦略調達 代表取締役社長

日本は、1990年比で2020年までに地球温暖化ガスの25%削減が現在の目標となっていますが、これを「日本だけが突出した目標を掲げている。そんな目標は達成できない。国民に相当な負担を強いる事になる」と批判する人達がいます。その批判がいかに的を得ないものかをここで明らかにします。

これまで、温暖化ガス排出量で世界1位と2位でありながら、自国への配慮ため削減目標の設定に消極的だった米国と中国が、少ないながらも自国の目標を提示してきたのは、大きな前進と言えます。実際の所は分かりませんが、日本の強い意思表示が、彼らの姿勢を変化させた事も考えられます。

交渉の主導権を握り、これからのグローバル経済活動の枠組みに自分達の考えを反映させた方が、的外れな批判でゴネ得を狙うよりも、最終的には自分の利益になります。

とはいえ、正直な所、日本が一丸になっても、COP15で温暖化ガスの削減目標はまとまらないと思います。現在の温暖化ガス削減目標の設定に関わる議論は、やり得、ゴネ得の感があり、早めに多くの温暖化ガスを排出しておいた方がより多くの枠を勝ち取れるという構造になっています。

本来であれば、世界的に活動当りの絶対的排出量が一番低い技術が採用されるような目標設定をすべきだと思います。

加えて、地球温暖化と温暖化ガスの科学的因果関係が不明な中で、温暖化ガス削減だけに頼るのは、地球温暖化は失敗したら取り返しがつかない問題だけに、非常にリスクが高いアプローチだと思います。

世界のリーダーが集まっても、この大切な問題について実のある方策が生まれてこないというのは非常に残念な状況ですが、我われ企業人としては、何らかの温暖化対策は絶対不可欠となっていく中で、国民のためと偽善者の顔をして的外れの批判をしたり、まとまらない国際交渉を当てにしたりするのではなく、どのような環境規制、温暖化対策が必要になるかを先読みし、自身の判断で行動するのが一番の得策と考えます。

※以上は、掲載企業からの情報や一般に公開されている情報を基に、参考情報として、弊社の視点で編集したものです。掲載企業との取引や契約については、あなたの判断に基づき行って下さい。掲載企業との取引や契約についてのトラブルについては、弊社では一切責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。

※本稿は、弊社が発刊している「環境調達.com」の記事を編集・加工したものです。「環境調達.com」は、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例などを紹介しています。貴社の事業、製品、サービス、オペレーション開発の参考にして頂ければ幸いです。最近の記事のバックナンバーの閲覧やご購読は、www.samuraisourcing.com/service/green/green/greensourcingcom.html にて行えます。)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中ノ森 清訓

株式会社 戦略調達 代表取締役社長

コスト削減・経費削減のヒントを提供する「週刊 戦略調達」、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例や、それを支えるサプライヤなどを紹介する「環境調達.com」を中心に、開発・調達・購買業務とそのマネジメントのあり方について情報提供していきます

フォロー フォローして中ノ森 清訓の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。