金融不況で消費者の価値観が変化?新しい時代の商品の売り方とは

2009.08.05

経営・マネジメント

金融不況で消費者の価値観が変化?新しい時代の商品の売り方とは

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

金融不況をきっかけに大きく変化した消費者の意識。今何が必要とされ、何が必要とされていないのか。東急ハンズやAZスーパーなど、販売の現場の動きから分析する。[郷好文,Business Media 誠]

消費ダダイズムからの教訓
 金融恐慌の市場崩壊で地獄を見た消費者は、すっかり素面(しらふ)となり大人になった。売り手主導の商品・サービスに驚かされたフリをして、消費をすることに飽きてしまった。売り手のコンセプトはウザイ。何にも期待していない。

 ヤバい時代になったと思うが、光がないわけではない。ダダイズムは“破壊”だけではなく、“創造”の起点でもある。ダダの運動からシュールレアリスムや1960年代のコンテンポラリーアートが生まれた。消費ダダイズムも、今までの売り手主体のビジネスを壊し、“真の消費者主権“のビジネスへと向かうための過程なのかもしれない。

 渋谷東急ハンズは生活素材のセレクトに転換し、買い手をうながす。AZスーパーは消費者目線で便利さを広げて、巨大コンビ二に徹する。消費者をもう一度主役にしてみよう。業態転換をするなら今しかないし、せずに貫く決断をするのも今しかない。

<関連リンク>
クリエイター作品販売:「utte(うって)
ギャラリー&スペース:「アートマルシェ神田
著書:『ナレッジ・ダイナミクス』(工業調査会)、『21世紀の医療経営』(薬事日報社)、『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)
印刷業界誌:『プリバリ[印]
ブログ:「マーケティング・ブレイン

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。