ホンダ「インサイト」でロングドライブ!実用燃費/使い勝手は!?(1)

2009.05.26

営業・マーケティング

ホンダ「インサイト」でロングドライブ!実用燃費/使い勝手は!?(1)

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

自動車業界に逆風のニュースが多い昨今、明るい話題を振りまいているのが本田技研工業のインサイトだ。“カジュアルなハイブリッドカー”として登場したインサイトの実力は、いかほどのものなのか。GWに高速道路のETC割引を利用して、仙台から東京までロングドライブ。特徴的なメーター周りも動画で紹介しよう。[神尾寿,Business Media 誠]

 この主動力であるエンジンを補うのが、新開発の薄型ブラシレスモーター。IMAの基幹部品として、エンジンだけで不足するパワーを補う。しかし、その振る舞いはとてもスムーズであり、メーター内のインジケーターを見ていないと、モーターでアシストされたことすら気付かないほどだ。

 インサイトのすごみは、このエンジンとIMAがバランスよく協調することだ。小排気量エンジンが苦手とする急加速をモーターでアシストすることで、合流時の加速やコーナーからの立ち上がりでも、小気味よく“スッ”と加速することができる。小型エンジン搭載のコンパクトカーにありがちな「もたつき」をほとんど感じないので、ストレスなく首都高を走ることができる。

インサイトのエネルギーモーター

↑メーター内のマルチインフォメーションディスプレイでは各種情報が確認できる。
これはエネルギーモニター。

 首都高を抜けて東北道に入ると、今度は高速巡航だ。GW中とはいえ朝早いため渋滞はなく、インサイトは追い越し車線の流れに乗りながら、ややハイペースで走り抜ける。

 こうした高速巡航はこれまでハイブリッドカーが苦手としてきた領域だ。なぜなら、高速巡航時はガソリンエンジンの方がエネルギー効率が高く、一方でモーターとバッテリーという重量物を搭載することが実用燃費面でマイナスに働くからだ。

 この課題に対してインサイトは、パラレル方式という小型軽量なハイブリッドシステムの採用と車重の軽量化、さらに車高を低くし、空気抵抗を極限まで減らした独特のデザインで対処している。そのため高速巡航に入っても、燃費計のデータはほとんど悪化しない。

 そして、もう1つ筆者が予想以上と感心したのが、車内の快適性だ。

 前述の通り、インサイトのフォルムは実用燃費向上のために空気抵抗が減らされ、車体下にはこの価格帯のクルマではめずらしい整流板まで用意されている。さらに遮音材や遮熱材は一般的な素材で十分な性能を確保しようとすると重量がかさむ。そのためインサイトでは、アメリカの3M社やスイスのリエター社が開発した最新の軽量高性能な遮音材や遮熱材を採用した。フロントウィンドウもエアコン効率を高めて燃費を良くするため、レジェンドなど国産高級車のみが採用する高性能ガラスを使用しているという。

 これらの効果は絶大で、高速巡航時のコンパクトカーにありがちな、耳障りなエンジン音やが風切り音がまったくといっていいほどない。時速100キロ前後のキャビン内の快適性は、これは高級車かと錯覚するほどだ。もとはといえば、すべて燃費のために採用された高性能部品であるが、それが高い快適性という思わぬ副産物になったようだ。

次のページインサイトのスピードメーター

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。