【問】ハングリーさがない部下の指導方法

2007.07.31

組織・人材

【問】ハングリーさがない部下の指導方法

泉 一也

【問】ハングリーさがない部下をどう指導すればいいか? 私は、人材派遣会社で営業マネージャーをしています。 ここ数年、入社してくる社員の多くは、ハングリーさがほとんどありません。

なぜか?

それは、あなたの方が部下より『上』だと思っているからです。自分の方が、役職が上だ、経験が上だ、知識が上だ、年齢が上だ、営業マンとして上だ、仕事への情熱も上だ・・・こんな気持ちが、あなたの成長の機会を止めるどころか、不安を呼び起こしているのです。

さらに、考えて欲しいことがあります。部下も価値観の違うあなたを内心で恐れていないでしょうか?

恐れは、否定を否定するエネルギーに変わります。このままでは、部下は表に出さないですが、あなたを否定し続けます。

この恐れと否定のバッドサイクルから抜け出すために、 “ハングリー”に立ち返ってみましょう。

私はハングリーというのは、人間を動かす素晴らしい原動力だと思います。

ハングリーは、欠乏からやってきます。
お腹がすいたから、何かを食べたい。
貧乏だったから、お金持ちになりたい。
認められなかったら、認められたい。
病気になったから、健康になりたい。
死ぬと分かっているから、生きたい。

生まれてから欠乏感のなかった人は、いないと思います。

きっと、部下は欠乏のツボが、あなたと違うのです。今まで、一度もお腹がすいた事を感じたことがない人に、食事を持っていっても喜びません。

部下が欠乏してるのは何か?部下自身も気付いていないかもしれません。それに気付かせてあげるのが、もしかするとあなたのリーダーとしての成長なのかもしれません。

私の回答はここまでですが、次のような話があります。参考までに読んでみてください。

=======================================================================
30歳を越えても家に引きこもって、親の脛をかじっていた男性がいました。
彼は、親の知人がいるボランティア団体の強い勧めもあって、
アフリカのある国に行くことになりました。

その国で彼は見ました。

学校に行きたくても行くお金がない。勉強したくても本を買うお金がない。
働きたくても働く場所がない。なので、毎日ゴミをあさって、1日数十円を
稼いでいる。そんな子供達を。

子供達は、この悪循環から抜け出すには、お金をためて、教科書を買い
学校で勉強することだと信じていました。

そんな子供達を見た彼は、日本で10万円はした上着を市場に行って売り、
そのお金で教科書を買って、学校に寄付したのです。

すると、学校から子供から大歓迎され、彼は最大のもてなしをされたのです。

彼は初めて気付きました。自分が恵まれている環境にいたこと。
そして自分にもできることがあることを。

今、彼は日本で教科書を勉強のできない国の子供達に寄付する団体を
自ら立ち上げ、積極的に活動をしているそうです。

====================================================================

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。