「ドラえもん」でしか描けない愛がある

国民的漫画である「ドラえもん」を本気で読み、感動の涙を流したことはあるでしょうか。そこには、ドラえもんなどのSFでしか描けない愛の方程式があります。

先日、テレビ朝日でドラえもん放送30周年を記念したスペシャル番組が放映されていました。あらためて、藤子・F・不二雄氏のつくりだした世界観の大きさに感心したところです。

2月頃に、衛星放送のWOWOWで放映されていた藤子・F・不二雄氏の旧作を実写ドラマ化したシリーズでも、人間という生き物の不思議さや社会の矛盾を明確に描ききっていました。

「ドラえもん」のテーマはSF。しかし、それはサイエンス・フィクションではなく、「すこし、ふしぎ」のイニシャルです。周知のように、タイムマシンやタケコプター、どこでもドアなどの、いまだ発明されていない(?)たくさんの「ひみつ道具」が登場します。

毎回、主人公ののび太が追い込まれる状況、ジレンマは、そうしたタイムマシンやひみつ道具があるからこそのもの。

たとえば、こんなシーン。のび太をかわいがっていた優しいおばあちゃんは、のび太が小学校に通う姿を見たいと願いながらも亡くなってしまいます。おばあちゃんを喜ばせたいと思ったのび太(小学5年生)は、タイムマシンを使って自分の幼稚園時代に戻り、家でおばあちゃんと対面しようとします。

父母には不審者扱いされて追い回されるのに、おばあちゃんだけは「のび太だね、私にはわかるよ」と微笑む。このセリフで、おばあちゃんがいかにのび太を深く愛していたかがわかります。

タイムマシンなんて、ばかばかしいですか?

では、こちらの物語はどうでしょうか。ロバート・F・ヤングというSF作家の「たんぽぽ娘」という作品です。

あらすじ:ある中年男性が避暑地で、真っ白いドレスを着てたんぽぽ色の髪をした美しい若い娘に会い、お互いに惹かれあう。何度か会って話すうちに、彼女は「自分はタイムマシンで未来から来ている、しかし、もう父が死に、タイムマシンも残り1回しか使えないので会いに来ることができない」と言い残して去っていく。その少し前から、男性の妻はなぜか機嫌が悪く、情緒が不安定になっている。

娘と会えなくなっても男性は彼女のことが頭を離れず、それを知らないはずの妻は不安げな表情を隠さない。あるとき、男性は偶然に結婚当時の妻のカバンを開けてしまう。すると、出てきたのは避暑地の娘が着ていた白のドレスだった。すべてを悟った男性は、バスを降りて帰宅する妻を迎えに出て、やさしく手をつなぐのだった。

…娘は、愛してしまった男性と結ばれるため、最後にタイムマシンを使って男性の若い時代にタイムトリップし、結婚していたのです。しかし、若い頃の自分と夫が出会う時が近づき、もう年とった私のことは愛してくれなくなってしまう、と悲観していたのです。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。