終わらない自分探し -就活生、自己分析の呪縛-2017卒

2015.10.06

組織・人材

終わらない自分探し -就活生、自己分析の呪縛-2017卒

増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

10/1の内定式も終わり、続いて2017卒就活が始まりつつあります。 「超売り手市場」の16卒就活のトレンドは大きく変わらない情勢ですが、就活時期変更など、予期しない事態はいくらでも起きることでしょう。何よりこれから就活を始める学生にとって、最初に??立ちはだかる関門に「自己分析」があります。先輩たちも皆、悩んできた自己分析。しかしその実態は・・・

何か起点となるポイントや、最初の取っ掛かりが決まれば、今度はそれをどう具体化していくか、そのプロセスが何より重要なのです。毎年就活で大失敗するパターンは、「超一流・有名企業『だけ』しか受けない」学生です。私のところにキャリアカウンセリングに来るの学生には、いわゆる偏差値的に一流大学・院と呼ばれる学生が多いのですが、そんな学生であってもやはり人気企業の壁は低くありません。

どれだけ熱意があっても、熱意だけで恋愛が成就しないのと同様、採用する企業に、いかにポテンシャルを感じさせるかのアピールがすべてを決すると言えるでしょう。自己分析は出来たとか出来ていないとかというような明確な答えのあるものではありません。「やりたいこと」と「出来ること」のギャップを埋めていく過程こそ、就職活動の中心になるのです。

・「歩きながら考える」
「自己分析の呪縛」にかかって動けないでいる学生には、まず歩きながら考えようと、とにかくどこかエントリーしてみる、履歴書を書いてみる等、アクションをしてもらいます。もちろんそれは最終的な志望先ではない可能性が高いのですが、こうしたエントリーの過程で起こる気づきや違和感、昂揚感といった変化が、実は自分という存在を顧みるには、重要だと思うのです。

「自分探し」で世界を放浪したり出来るのは、何億円も稼げるスポーツ選手とか大金持ちだけの特権です。考えても結論が出ない、結果身動きできないのであれば、まずは歩てみましょう。そして走りながら考えましょう。いいかげんなように聞こえるかも知れませんが、目標を正確に絞れないことはビジネスにおいてもあり得ます。しかし前に進まなければならないのであれば、動いてみる。ビジネスの世界で実践している人も多い思考メソッドを、就活学生も試してみましょう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

増沢 隆太

株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

芸能人から政治家まで、話題の謝罪会見のたびにテレビや新聞で、謝罪の専門家と呼ばれコメントしていますが、実はコミュニケーション専門家であり、人と組織の課題に取組むコンサルタントで大学教授です。 謝罪に限らず、企業や団体組織のあらゆる危機管理や危機対応コミュニケーションについて語っていきます。特に最近はハラスメント研修や講演で、民間企業だけでなく巨大官公庁などまで、幅広く呼ばれています。 大学や企業でコミュニケーション、キャリアに関する講演や個人カウンセリングも行っています。

フォロー フォローして増沢 隆太の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。