ライフ・ソーシャルの記事一覧

2010.03.29

第一印象、自信ありますか?

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

2010年3月27日土曜日の日経プラスワンの一面に第一印象についての記事がありました。「自信がある」と答えた人が48%、「自信がない」と答えた人が52%と...

2010.03.22

寄付金3千万円をパァッと美術書購入に使っちゃう地方行政って?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

先週、地方の図書館のニュースが、こっそりとメディアを賑わした。これが、まったく対照的なお話で考えさせられる・・・。

2010.03.21

「べき論」は虎の威を借る狐。

寺西 隆行 / (株)Z会

「あなたの会社がやるべきでしょ?」 「あなたの部署がやるべきでしょ?」 そして 「あなたがやるべき仕事でしょ?」 …なんで「余計なお世話っ」って感じること...

2010.03.18

アメリカの人事採用に学ぶ、ツイッター就活

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

SNSを通じて友達と連絡し、ネットで物を買い、ユーチューブで映像を見て楽しむ、「クラウド化」時代。アメリカの採用担当者の言葉から、ツイッター就活のポイント...

2010.03.10

これは必見!話題沸騰『ムラサキシャチホコ』っ!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

近頃、人気急上昇の虫がいる。ネット内では、ついに『ムラサキシャチホコ』の時代到来であると騒がれている。

2010.03.09

「宿題上手」は「授業上手」

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

子どもの頃、「宿題」を好きだった人はいるだろうか? 私も嫌いだったが、教育コンサルタントとしてたくさんの授業を見てきて、授業がうまい先生に共通している一つ...

2010.03.07

向き合う。

寺西 隆行 / (株)Z会

逃げないこと。向き合うこと。 簡単なようで、できていない大人も多い。 教育において一番大切なことの1つだと思います。 世田谷事件の解決を信じつつ、...

2010.03.06

「英語を勉強する」ために必要な勉強。それは・・戦略思考

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

「英語が出来るようになるにはどうやったら良いですか?」と、これまで何千回も聞かれました。 当社には英語専門の先生がいるので、私は担当外ですが、いつも思うの...

2010.03.06

”100ドルPC”XOが世界の教育を変える!

今野 篤 / 株式会社経営教育研究所 代表取締役

国連開発計画(UNDP)によると、世界には教育が満足に受けられない子供達が、初等教育レベルで1億3,000万人、中等教育レベルで2億7,500万人いる。そ...

2010.03.05

「○○でやろう。」でやってみてほしいこと。

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 今日は地下鉄・東京メトロの「マナーポスター」の話。首都圏の利用者でなければなじみは薄いだろうが、その歴史は意外にも古いのだ。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。