ライフ・ソーシャルの記事一覧

2015.07.23

『しんがりの思想』鷲田清一(角川新書) ブックレビューvol.1

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

「しんがり」を漢字で表すと「殿」。この言葉は、撤退するグループの最後尾で味方を見守り、敵を防ぐ役割を意味する。先頭に立って集団を引っ張るリーダーではなく、...

2015.07.22

働く自律マインドは教育できるか?

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

マインドは他者が教育するというよりも、自らが醸成するもの。醸成の際の酵母菌になるものは、原理イメージを抱くことかもしれない。

2015.07.21

子どもが変わる夏休みにしよう!

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

夏休みが始まりました。この夏休みは、子どもたちにとっては、自己改造する最大のチャンスです。ここでは、夏休みの計画や目標の決め方を少々考えてみたいと思います...

2015.07.21

もう一度読み返したい本【メディチ・インパクト】

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

もう一度読み返したい本: 【メディチ・インパクト】 フランス・ヨハンソン(著)

2015.07.17

まだ東京で起業しているの?

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

「まだ東京で起業しているの?」 なんかイケダハヤト氏っぽいタイトルですが(笑)、「日経ビジネス」2014年7月21日発売号でも「起業家が集まる過疎地」と...

2015.07.16

「赤い口紅の流行は景気回復のサイン」は本当なのでしょうか?

山田 美帆 / カラーコンサルタントRosa 代表

​最近、「赤い口紅が流行ると景気回復のサイン」「景気が上向くと口元がカラフルになる」というような記事をよく目にしますが、果たして色と景気の関係はこのように...

2015.07.15

ビジネススーツ、正しいボタンのかけ方は?

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

読者の方のご質問にお応えします。 ビジネスマンにとってスーツの着方は基本中の基本ですが、なかなか常識がなにかは分かりにくいところがあります。

2015.07.14

僕の笑顔と、やんちゃな子

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

定期的に授業見学を行っている私立中・高等学校で出会ったやんちゃな子が、意外な一面を見せてくれました。 -------------------------...

2015.07.14

ファッション・雑貨など女性市場シフトする兆しをみせるMakers

谷口 賢吾 / 株式会社クリエナレッジ 代表取締役

バズワードが刻々と変化する中、Makersムーブメントとよばれた動きは、落ち着きを見せてきました。一方、Makersの役割の担い手が、これまでのギーク的な...

2015.07.14

何が自分の得意なことか、わかってますか?

三宅 信一郎 / 株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

これから益々勤労生活は長くなる傾向にある中で、自分は、一体何が得意なのか、問いかけてみることが大事です。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。