ソーシャルメディアのビッグデータ活用は優先度低くするべき!!

2013.07.11

営業・マーケティング

ソーシャルメディアのビッグデータ活用は優先度低くするべき!!

渡部 弘毅
ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

企業のソーシャルメディアのマーケティング施策への活用はOperational ViewとAnalytical Viewの2つの局面がありますが、Operational Viewを優先するべきです。

ソーシャルメディアの企業のマーケティング施策への活用において2つの視点があります。

1)目の前の顧客と絆を築くことに注力する。(Operational View)

100万人に対する幅広いアプローチより、100人に対する信頼ある正直なコミュニケーションが重要となってきます。100人と絆を築いた後ろにはソーシャルメディアを利用した100万人へのクチコミ効果が期待できるからです。

そにためには、今までの100万人に対する「売らんがな」精神の「耳障りのよい」メッセージではなく、企業の姿勢や正直さが重要となってきます。

2)ソーシャルメディアのつぶやき情報を活かす(Analytical View)

ソーシャルメディアで日々投稿されているつぶやきは、まさに生活者のリアルな活動や感情の記録です。その膨大な情報を分析することにより、商品戦略等に活用できます。最近のITのビックトレンドである「ビックデータ」はここの領域を狙っています。

どちらが重要という判断はなかなか困難で両輪ですが、私は、1)のOperational Viewの方が重要であり、今までのマーケティングのパラダイムシフトを与えるぐらいのインパクトがあると考えています。

過去、顧客志向という言葉が叫ばれつづけましたが、マーケティングはあいかわらず企業からのメッセージ発信が主体でしたが、ソーシャルメディアの浸透により、生活者主導の市場形成となり、正直に生活者と対話した企業が生き残っていく世界に変化していくように思えます。これぞパラダイムシフトです。

そうなると2)のAnalyticalの推進は意味がなくなります。「俺たちのつぶやきを勝手に分析して俺たちを洗脳する施策を出しているような企業なんか信用しないぜ!! 正直に対話をしてこい」という生活者の声が聞こえてきそうです。

企業のソーシャルメディア活用は、販促姿勢のAnalytical Viewのプロモーションツールとして活用することよりも、正直に生活者との対話をするためのOperational Viewでの活用を優先するべきです。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

渡部 弘毅

ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

営業改革、コンタクトセンター、カスタマー・エクスペリエンス等、顧客接点をとりまく業務改革を支援致します。

フォロー フォローして渡部 弘毅の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。