今日は、ソーシャルメディア解析の話題を。自分のサイトに設置したFacebookの「いいね!」ボタンの使われ具合を分析する方法です。Facebookインサイトを使う方法と、APIでデータを取得する方法の2種類を紹介しましょう。
-----------------------------------------------------------
https://graph.facebook.com/?ids=対象URL
-----------------------------------------------------------
の書式で指定したAPI用のURLにアクセスすると、JSON形式でデータが得られますので、それを分析します。
たとえば、先日の「TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言」の記事のインサイト情報を得るには、次のURLにアクセスします。
-----------------------------------------------------------
https://graph.facebook.com/?ids=/e/2011/01/24/9554
-----------------------------------------------------------
こうした仕組みをCMSに組み込んで、アクセスされたタイミングまたは定期的にデータを取得すると、詳細な分析ができるでしょう。
たとえばWeb担では、APIで取得したデータを使って、Facebook「いいね!」数の多い順に人気記事ランキングを出せるようにしてあります。
・Web担当者ForumのFacebookいいね! 人気記事ランキング
→ http://web-tan.forum.impressrd.jp/popular/facebook
私は使ったことはありませんが、Excel 2010+PowerPivotの組み合わせでODataを分析させると、なかなか便利なようですね。
●参考情報
・Facebookインサイト
→ http://www.facebook.com/insights/
・ヘルプセンター(プラットフォームウェブサイトのインサイト)
→ http://www.facebook.com/help/?page=1105
・URLリンター - Facebook開発者
→ http://developers.facebook.com/tools/lint
・insights - Facebook開発者
→ http://developers.facebook.com/docs/reference/fql/insights
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
-
会員登録 (無料)
-
ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長
企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。
