なぜ日本人は“美人すぎる●●”が好きなのか?

2010.03.23

営業・マーケティング

なぜ日本人は“美人すぎる●●”が好きなのか?

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「美人すぎる市議」藤川優里さんを振り出しに、海女、釣り師、ゴルファーなどさまざまな職業に広がる「美人すぎる●●」。なぜ私たちは「美人すぎる●●」にひかれてしまうのだろうか。そのワケを考えてみよう。 [郷好文,Business Media 誠]

 さらにこのフレーズの強力さは、後ろの言葉「すぎる+職業」とセットになることで増幅される。議員、公務員、海女、釣り師、ゴルファーなど、容姿を問われない職業において「美人すぎる」。それは“逸脱”を示している。「その職業なのに」「そんな職業でも」と職業容姿標準から逸脱する意外性があり、驚きがあり、眼の喜びがある。このギャップに男はまんまと妄想をかきたてられてしまう。

 その証拠に「美人すぎる女子アナ」「美人すぎる女優」「美人すぎるタレント」にはぐっとこない。美人が標準である業界では、美人は当たり前。むしろ美人すぎるタレントは埋没して売れないので、イモトアヤコさんのようなコスメがウケる。銀座の「美人ママ」も当たり前(夜の灯りの下ではね)。むしろ、かつてテレビを賑わした伝説のブスママの方がインパクトがある。

美人をめぐる日本人の分裂心理


 美人が意外な職業人という逸脱性に、私たちはおっと思うわけだが、その心理にはもうひとひねりもふたひねりも先がある。まず、「本業を逸脱し過ぎるとバッシングが起きる」。

 「美人でも市議が写真集とは……」と、八戸の美人市議のDVD写真集はやり過ぎ・逸脱が過ぎたと評価する人もいた。全国的な話題性は十分だったが、支持した地元民はどう思っただろうか。買ったのだろうか? うがった見方をすれば、「全国区をねらうDVD=参院選出馬」とも言われる。それなら彼女の政治上の信条や政策や活動をアピールする文を主体として、写真付きの『ビジュアル・マニフェスト』という“政治美人本”にとどめておくべきだったと思う。

 バンクーバーオリンピックの國母和宏選手事件に見るように、基本動作をしっかりさせずに逸脱すると、手の平を返すようにバッシングするのが日本社会。逸脱するのは“美人”の部分だけがいい。市議は全国区の洗礼をどう受けるだろうか。

 逆の心理もある。「本業を逸脱する“毒”こそ美人の魅力」。ミスユニバースの板井さんは3カ国語に堪能という異能ぶり。水着で踊る姿に、公務員のイメージはさらさらない。公務員という職業から逸脱するにたっぷりの毒を持つ。村社会に住む日本人の深層には、常に逸脱への願望がある。大分から世界へと羽ばたく異能ぶりに、毒の持つ美しさを感じる。

 さらに言えば「美人すぎる●●」=「本当に美人」なのだろうか? 「その職業なら、そのくらいで美人、ありよね」「ミスユニバースの美基準は何なのかな」というつぶやきもコダマしているように、人びとは美人ハードルを職業やイベントという枠で上げ下げする。美人とは外面だけではなく、職業や資質相応に内面も美しくないといけないという“しつけの意識”が見え隠れする。その意味では“内面の美しさ”も問うミスユニバースの選考基準は、やっぱり正しいのだ。

次のページ美人すぎる人へのアドバイス

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。