2009年の「週刊 戦略調達」から2010年を展望する

2010.02.09

経営・マネジメント

2009年の「週刊 戦略調達」から2010年を展望する

中ノ森 清訓
株式会社 戦略調達 代表取締役社長

「週刊 戦略調達の2009年の記事を振り返り2010年を占う」記事投票にご協力頂いた方、ありがとうございました。それでは、早速、投票結果の発表と、2010年の調達・購買業務の行方について占います。

2009年を最も象徴している記事として支持を集めたのは、

【vol.38 2009.12.29】真似てはいけないトヨタの調達 (3票)
http://www.samuraisourcing.com/knowledge/weekly/38.html
(投票理由不明)

です。

【vol.29 2009.10.27】バリューエンジニアリング(VE)をVEする
http://www.samuraisourcing.com/knowledge/weekly/29.html
(投票理由)ありきたりの改善活動では行き詰っている各企業の様が感じ取られた。

【vol.34 2009.12.1】値決めは交渉それとも市場連動方式のいずれですべき?
http://www.samuraisourcing.com/knowledge/weekly/34.html
(投票理由)
「ここ数年の素材の乱高下により、調達環境が大きく変化し、営業戦略/業績にも影響を与えている。特に原材料の比率が高い業界では、市場連動型の価格へ転換が必要と判断するので。」
「交渉による決定はどこが限界なのか常に悩むところ」

が、それぞれ2票ずつ集め、同点2位となっています。

「真似てはいけないトヨタの調達」が支持を集めたのは、弊社の調達・購買に対する思いが、皆様に伝わって、嬉しく思いました。

トヨタは、最近はリコール問題の対処にちょっと手間取っていますが、弊社が申し上げるまでも無く、世界的にすばらしい会社です。ただ、やはり、こと調達に限って言えば、トヨタは最後に参考にすべき会社です。

この記事では、調達業務の価値の源泉がどこにあるかを探ぐりましたが、これが支持を集めたのには、経営陣を始めとして、調達業務の価値がどこにあるかが分からない方が多い事から、誤った方向性が示され、苦労されている調達・購買部門の方が多いからではないかと思います。

「週刊 戦略調達」では、2010年も「調達・購買業務とは一体どういう業務なのか」「調達・購買業務の価値はどこにあるのか」という情報発信を重ね、誤った理解のために現場が苦労するという事を防いでいきたいと考えます。

「VEをVEする」は、お客様の価値の捉え方が高付加価値(多機能)から高価値に変わっている事に合わせて、VEもV(付加価値)= F(機能)/C(コスト)からV(価値)=F(機能)/C(コスト)の原点に戻し、機能を削ってコストを低減し価値を向上させるのもVEとして認めましょうという、これまでのVEへの挑戦です。

次のページ【vol.7 2009.5.26 ソニー、調達先を半減】

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中ノ森 清訓

株式会社 戦略調達 代表取締役社長

コスト削減・経費削減のヒントを提供する「週刊 戦略調達」、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例や、それを支えるサプライヤなどを紹介する「環境調達.com」を中心に、開発・調達・購買業務とそのマネジメントのあり方について情報提供していきます

フォロー フォローして中ノ森 清訓の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。