売るのか、売れるのか

2007.06.22

営業・マーケティング

売るのか、売れるのか

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「デジタル化」の進展、それは、 何事も「数字」で把握する傾向 が強まることです。

このみそを売るため、下澤さんは、
まず味を知ってもらおうと、試食部門と組んで、

「みそをつけたきゅうり」

の試食を1年にわたり出し続けました。

もちろん、だからといってそう簡単には売れません。

試食部門の人からは、

「そろそろ他の商品をお客様に薦めたらどうか」

と言われたそうです。

しかし、下澤さんは譲らなかったのです。

また、陳列棚の端のエンド部分、
よく特売で商品が山積みにされているスペースにも、
このみそを置いて粘り強くアピールを続けました。

結局、下澤さんは、2年にわたってこのみそを
「売る」ことに賭けた結果、今では

1日80個

を売るヒット商品になっています。

商品や販売現場をろくに知らないまま、
数字だけを見つめ、しかも、短期的な結果を重視することで
失われてしまうチャンスがあるかもしれない。

この事例はそんなことを教えてくれます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google
松尾 順

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。