もしかして自分って鬱?

2008.06.27

組織・人材

もしかして自分って鬱?

斎藤 日登美

「もしかして自分って鬱?」 あなたはそんなふうに考えたことはないだろうか・・・。最近では心の風邪とも呼ばれ、すっかり市民権を得たように見える、この、「鬱(うつ)」。鬱病で外来診療を受けた人の数は、昭和59年には6,000人。それが平成14年には、41万2,000人と、人口の増加を加味しても追いつかないほど、うなぎのぼり、なんと70倍に増加しているのであるから驚きだ。

有料のカウンセリングやセラピーの敷居が高ければ、今は、こんな世の中なので、心のケアのためのいくつかの便利な無料サービスが提供されている。企業の健保組合はそれぞれ無料のカウンセリングサービスを提供しているのが最近では当たり前になっている。健保組合から配布される冊子を少し注意深く見れば情報は必ず掲載されているので利用してみるのもいい。また、ちょっとした会社であれば個別に外部のカウンセリング機関と提携してメンタルヘルス対策を行っている企業も多いはずだ。基本的には相談内容や相談者の情報が社に漏れることはないので安心して相談して大丈夫だ。自分の会社ではそういうサービスがない、という方のために、情報まで、代表的な無料サービスを1つあげておく。顔を見せないで相談できる、相談料無料の電話相談だ(通話料は負担が必要)。もちろん対面相談ほどの効果は見込めないが、まずは一度利用してみるのもいいかもしれない。
 産業カウンセラー協会:働く人の悩みホットライン:03-5776-7830
  (月~金:15時~20時)

鬱かもしれないと思ったら、とにかく抱えないことである。男性の自殺が全体の7割を占める理由は、男性は女性に比べると、外部に相談せず、抱え込みすぎる傾向があるからであるともいわれる。そして男性の自殺原因には鬱病が多いのだ。鬱は風邪よりはるかに大きな代償を伴う。リスクを知った上で、外部に助けを得てほしい。

~~~~~~
※ 1:米国精神医学会(APA)による疾病分類のこと。
~~~~~~
出典:
・ (財)社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所「産業人メンタルヘルス白書」2007年版
・ 日本経済新聞出版社「メンタルヘルス入門」島悟 著
・ 培風館「職場におけるメンタルヘルスのスペシャリストBOOK」小林由佳・近藤恭子・島津明人・廣川空美・峰山幸子 共著
・ 日労研「メンタルヘルス不全の<企業リスク>」松本桂樹 著
・ 連合通信社「職場のメンタルヘルスがとことんわかる本」鈴木安名 著
・ 厚生労働省HP: http://kensaku.mhlw.go.jp/

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。