もしかして自分って鬱?

2008.06.27

組織・人材

もしかして自分って鬱?

斎藤 日登美

「もしかして自分って鬱?」 あなたはそんなふうに考えたことはないだろうか・・・。最近では心の風邪とも呼ばれ、すっかり市民権を得たように見える、この、「鬱(うつ)」。鬱病で外来診療を受けた人の数は、昭和59年には6,000人。それが平成14年には、41万2,000人と、人口の増加を加味しても追いつかないほど、うなぎのぼり、なんと70倍に増加しているのであるから驚きだ。

鬱病については、実は最近では、新しいタイプや従来の治療薬が効かないタイプも出てきている。その事例は別途扱うこととしたいが、まずは一般的な鬱病の基礎知識を知っておいてもらいたいと思う。

では先の質問の答えである。
1.鬱、抑うつ状態、鬱病、バーンアウトの違いは何か?
鬱とは、いわゆるうつ的気分のことで、嫌な出来事があったりつらいことがあれば誰しもうつ的な気分になるが、通常はそれ以上深刻になることはなく、自然に回復するものであるとされる。
抑うつ状態とは、鬱と異なり、気分が落ち込むだけでなく、より広がりをもった状態になり、「眠れない」「食欲がない」「物事が億劫で、興味関心を失う」など、鬱病だけでなく、アルコール依存症や統合失調症のような様々な心の病で見られる心の状態のことをいう。 
また、鬱病になると、日々の気分の変化に対する制御感が失われ、強い苦悩を伴った気分の落ち込みが数週間から数ヶ月間継続し、日常生活や社会生活に支障をきたすようになる。既にご存知の方も多いだろうが、以下はごく一般的な鬱病の主な症状であるので注意されたい。
・身体の症状(頭痛、肩こり、微熱、めまい、たちくらみ、吐き気、便秘、下痢など)
・早朝覚醒(朝早く目覚めるタイプの不眠が一般的な鬱病では最も特徴的)
・日内変動(朝に最も調子が悪く、昼から夜にかけて調子がよくなってくるのが特徴)
・罪悪感(自己評価が実態以上に低くなり、過度の責任感を抱く)
・自殺願望(抑うつ状態では見られる状態ではあるものの、通常は病的状態で見られる)
・否定的な捉え方・考え方(自分・将来・周囲に対して悲観的、孤立無援に感じる)
・食欲低下・体重減少(鬱病になるとほぼ確実に食欲は落ちるといわれる)
・興味の喪失・意欲の低下(鬱病においては脳のエネルギーレベルが低下する)
・注意力・集中力の低下(能率が下がり、残業などが増える傾向になり、悪循環となる)
バーンアウトとは、いわゆる「燃え尽き症候群」と言われるもので、鬱病の一種とされるが、長きにわたるストレスとフラストレーションの結果による、肉体的・感情的な極度の疲労のことである。慢性的な倦怠感が特徴的で、バーンアウトの症状をきたした人は皮肉っぽく、無関心になるとされ、非効率さも目立つ。

2.鬱病の生涯有病率(一生の間にこの病気にかかる確率)は何%くらいか?
いくつかの説があるものの、DSM-IV-TRの診断基準※1によると、生涯有病率は約15%で、男性で5~12%、女性で10~25%にもなる。また、女性は男性の2倍多いという。男性なら10人に1人、女性は4人に1人の割合なのだから、どうりで身近なわけであろう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。