二十歳の顔・五十歳の顔

2009.04.28

組織・人材

二十歳の顔・五十歳の顔

村山 昇
キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

【ぶれない仕事観シリーズ】五十歳での顔がその人の内実を表すように、五十歳でのキャリアもその人のそれまでの仕事観・働き様を表すものとなる。

私は自分がやる研修でいつもこの言葉を紹介している。

「二十歳の顔は自然の贈りもの。
五十歳の顔はあなたの功績」。

---ココ・シャネル(シャネル創業者)

ほんとうに人の顔は、十年、二十年と経つうちに、その人の歴史と内容を表すものになる。

偏狭な人は顔つきも偏狭になるし、寛大な人は寛大な顔つきになる。
銀行勤めの人は銀行員っぽい顔になってくるし、ベンチャーの人はベンチャーの顔になる。
職人の方はいやおうなしに職人顔になる。
漁師一筋、農業一筋の方々は、味わい深き漁師顔、農夫顔になる。
また、役人には役人然とした顔というのがあるように思える。

顔は目で見てわかりやすいものだが、目に見えないキャリア(職業人生)でも原則は同じ。
十年、二十年を経るうちに、確実にその人の内実を表すようになる。

だから、五十歳の時点で、どんな仕事に就き、どんな内容のことをやっているか、
そしてそれまでにどんなものを世に残してきたかというのは、
実は、自分のそれまでの生き方を表明していることにほかならない。

そんな意味を込めて、私はシャネルの言葉をこう言い換えて受講者に伝えている。

二十八歳までのキャリアは、勢い。
二十九歳からのキャリアは、意志。
そして、五十歳でのキャリアは、あなたの人生の作品。

「人生の作品」とは、仕事上で成し遂げた数々の実績はもちろんそうだが、
その人の人格・人間性を含めて考えたいと思う。
働くことはその人自身をつくりあげる作業でもあるからだ。

* * * * * *

二〇代と三〇代(正確には上に書いたとおり28-29歳あたりが重要な境目)とでは、
仕事・キャリアに向かう意識をがらり変えなければならない。
自分に問わねばならない問題の質が根本的に変わるからだ。

何十年と続く職業人生を航海に例えるなら、次の三つが求められる。

○自分という船を強く性能よく造ること
○ぶれないコンパス(羅針盤)を持つこと
○地図を持ち、そこに目的地を描くこと

一番目は、つまり知識・技能・経済力をどう身につけていくかという「自立」の問題である。
二番目は、働く上での主義・信条・哲学・価値といったものをどう築き、
どう自分を方向づけしていくかという「自律」の問題になる。
そして三番目は、自分の仕事に意味を与え、
どんな目的に向かって自分自身を導いていくかという「自導」の問題である。
(→自立・自立・自導に関してはこちらの記事を参照

二〇代での最優先課題は船をきちんと造ること、すなわち「自立」だから
分かりやすいし取り組みもしやすい。根気があれば何とかなる。

次のページ【すべてのビジネスパーソンへの問い】

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

村山 昇

キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

人財教育コンサルタント・概念工作家。 『プロフェッショナルシップ研修』(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)はじめ「コンセプチュアル思考研修」、管理職研修、キャリア開発研修などのジャンルで企業内研修を行なう。「働くこと・仕事」の本質をつかむ哲学的なアプローチを志向している。

フォロー フォローして村山 昇の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。