新社会人に贈る2013 ~自分の物語を編んでいこう

画像: N.Muray

2013.03.25

仕事術

新社会人に贈る2013 ~自分の物語を編んでいこう

村山 昇
キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

これから「仕事人生」という大海原に漕ぎ出でんとする新社会人に3つのメッセージを贈ります。

◆不確実性の人生にあって「心のベクトル」を持て
 変化の激しい時代です。しかもみなさんは当面、職業上の興味や能力が明確に定まっていない20代を生きていきます。そんな中にあって、5年後や10年後の自分を想像することは難しいものです。ですから、「将来が見えない」・「なりたいものがわからない」ということに落ち込む必要はまったくありません。私自身も20代はわかりませんでした。
 ただ、だからといって、漫然と多忙に過ごしていればよいというものではありません。私からのアドバイスは、何か「この方向ではがんばるぞ」のような“心のベクトル”だけは持つことです。私の場合ですと、20代のころは「自分なりに“新しい発想”を世の中にぶつけることをしぶとくやるぞ」と思っていましたし、30代のころは「人の向上意欲を刺激することに自分の能力を使いたい」でした。これが私の心のベクトルであり、言い方を変えれば、「働く上で中心にある価値軸」でした。
 将来の姿は必ずしもうまくイメージできないけれど、こうした心のベクトルを持ち、その方向に行動を仕掛けていくと、次第に道筋が見えてきます。行動で仕掛けるとは、自発的に「やってみる・提案してみる・形にしてみる・変えてみる・発信してみる・呼びかけてみる」などです。
 すると同じような価値軸を持った人が寄ってきます。そうした人たちと交流しているうちに、ますます自分のベクトルが強く明確になってきます。「ロールモデル」(模範的存在)となる人との出会いもあるでしょう。そしてついにベクトルの先に目指したいイメージが現れてくる。これがキャリアをたくましく拓いている人の想いを実現するプロセスです。

  先が見えないから動けないのではありません。
  動かないから先が見えてこないのです。

 私は結局41歳のとき、サラリーマン生活にピリオドを打ち、教育の仕事で独立しました。いまではこれが天職だと思っています。考えてみれば、20代のとき、あるいは30代半ばのとき、自分が将来教育の分野で独立し、メシを食っているなんてことは想像だにしませんでした。
 心のベクトルに従って、機会をみずからつくり、その機会によってみずからを変えてった結果、現在の納得の仕事人生があります。メーカーで働いたことも、出版社で働いたことも、いまとなっては過去のすべてのことが、この教育の仕事をするための必然だったように思えます。
 では、きょう最後のメッセージです。───不確実性を友としながら、想いを軸に積極的に動き、どんな人生展開になるのかを楽しみに待つというおおらかさとしなやかさを持ってください。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

村山 昇

キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

人財教育コンサルタント・概念工作家。 『プロフェッショナルシップ研修』(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)はじめ「コンセプチュアル思考研修」、管理職研修、キャリア開発研修などのジャンルで企業内研修を行なう。「働くこと・仕事」の本質をつかむ哲学的なアプローチを志向している。

フォロー フォローして村山 昇の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。