ソニーの遺伝子はまだ残っているのか?

2008.05.23

経営・マネジメント

ソニーの遺伝子はまだ残っているのか?

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今年2008年は、 ソニー創業者である 井深大氏 の生誕100年だそうですね。

・優等生が増えて、奇人変人の居場所が
 なくなってしまったこと

など、大企業でよく聴く現象が、
ソニーにも起きているのだそうです。

ただ同時に、横田氏は

「ソニーの遺伝子」、

言い替えると

「ソニースピリット」

がまだ個人や組織の中に残っていることも指摘し、
ソニー復活の可能性を捨ててはいません。

ところで、「ソニーの遺伝子」って
どんな特質を持っているんでしょうね。

そのまんまの書名がつけられた

『ソニーの遺伝子』

という本を読む限りでは特に、

・部門の壁を越えチームが一体となって
 ゴールに突き進む「燃える集団」となれること

・奇人変人を許容する懐の広さがあったこと

の2点があるんじゃないかと思います。

ただ、こうしたカオス的状態の組織を
マネジメントするのは容易ではありません。

そこを実にうまくやっていたのが、

井深大氏

だったのです。

しかし、井深氏のマネジメントスタイルを
後の歴代社長は継承することができなかったと
天外氏は考えています。

なぜ継承できなかったのでしょうか?

天外氏によれば、

井深氏はどのようなマネジメントを行っているのか

について誰もわかっていなかった(理解できなかった)
からです。

ソニーに40年以上勤め、
井深氏を身近で最もよく知る天外氏でさえ、
彼のマネジメントスタイルの本質がわかってきたのは、
ほんの数年前のことだったそうです。

横田氏の本の中に、
横田氏自身が経験した井深氏のマネジメントスタイルが
うかがえるエピソードが書かれています。

横田氏が英国赴任前のある日、
デスクのかたわらに人影を感じて顔を上げると、
井深氏がいました。

井深氏はよく社内を一人でぶらぶらしていることを
横田氏も知っていましたが、まさか自分のところに
立ち寄るとは思ってもいなかったようです。

井深氏が横田氏に掛けた言葉はただ一つだけでした。

「仕事、楽しいですか?」

<参考文献>
『ソニーをダメにした「普通」という病』
(横田宏信著、ゴマブックス)
→アマゾンはこちらから

『ソニーの遺伝子』
(勝見明著、日本経済新聞社)
→アマゾンはこちらから

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。