カクヤス、業務用酒販店ナンバーワンへの奇跡の道のり 第2回

2009.02.10

開発秘話

カクヤス、業務用酒販店ナンバーワンへの奇跡の道のり 第2回

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

わずか3年で約100店を新規出店。23区内「どこへでも」配達を実現するためにカクヤスが採った拡大戦略だ。しかし、結果はぼろぼろ。全店の半数以上が赤字となった。崖から転げ落ちかけた同社を救ったのが、Amazon、アスクルに並ぶ『カクヤス・モデル』である。

■縮小市場にガリバー参入

「無料配送に切り替えてからは、さらに業績は順調に伸びました。ところが好事魔多しとはよくいったもの。1998年、とんでもないことが起こるんです」

一つは酒販免許の自由化である。極めて厳格な免許制度によって保護されてきた酒販店の世界が、その根底からひっくり返されることになる。マクロな競争環境がこれまでとはまったく変わってしまうのだ。

「イオンのようなGMS、あるいはセブンイレブンに代表されるCVSが今後間違いなく参入してくる。品揃えと価格でスーパーに勝てるわけがないし、24時間365日の利便性でコンビニに敵うはずがない。どうすりゃいいのって」

さらに追い討ちをかけたのが、マーケット全体の動向だ。頼みの綱のビールの消費額が、この年から遂に減り始めたのである。やがてビールから発泡酒、発泡酒から第3のビールへと低価格シフトが激しくなり、全体としてビールマーケットは一気に縮み始めた。

「わずかなリベートが頼みの綱だったディスカウント商法は、これでアウトです。しかも、これからは一挙に100億規模の投資で向かってくるガリバーを相手にしなきゃならない。とんでもないことになっちゃった」

すでに佐藤氏が社長を引き継ぎ、店舗数28、売上にして200億円ぐらいの規模にまで伸ばしていた。ときに佐藤社長はまだ30代後半である。

「甲子園めざしてがんばっていた高校生が、いきなり大リーガーと試合させられるようなもんですよ。ルールがひっくり返るわ、相手も変わるわで、まともに戦って勝ち目なんてあるわけない」

そこで佐藤氏はビジネスの原点に立ち返る。人より儲けるためには、人よりもローコストモデルでやっていくか、あるいは人より高く売るか。当時、展開していた業務用のお届け販売、店売り、家庭用お届け販売でどの道を選ぶか。

「三つすべてを今まで通りに続けていくのは無理。店売りは今後、絶対に勝負にならないと考えました。といって業務用はじり貧で将来性はあまりない。となると残るのは家庭用のお届け販売だけ。そこに賭けるしかないじゃないですか」

およそ蜘蛛の糸をつかむような話でしかない。けれども、わずかな希望の糸にしがみつき、佐藤社長はとんでもない大バクチに打って出る。

⇒次回「お客様のためのバリアフリー」へ続く(全四回)

『株式会社カクヤス 関連リンク』
・株式会社カクヤス ホームページ
 http://www.kakuyasu.co.jp/

◇インタビュー:竹林篤実/松尾順/坂口健治 ◇構成:竹林篤実
◇フォトグラファー:大鶴剛志 ◇撮影協力:㈱オンボード 

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。