【インサイトナウ編集長鼎談】 残念なDXからいかに抜け出すか DXにはマーケティングが欠落している?

2023.11.10

経営・マネジメント

【インサイトナウ編集長鼎談】 残念なDXからいかに抜け出すか DXにはマーケティングが欠落している?

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

マーケティングコンサルタント金森努様と人材開発コンサルタント富士翔大郎様をお招きして、「残念なDX」についてお話を伺いました。

やらなければまずい??

猪口 世の経営陣はDXを通じて何をやりたいのでしょうか。

富士 日本では、一つは今は「やらなければまずい」からです。日本はデジタル後進国になってしまったと言われています。だからD Xの推進は国を挙げての最重要事項です。そこでD Xレポートを初めとして政府主導となっているのが実態です。その結果、経済産業省等がDX認定のような枠組みを出す度に、日本企業が必ずそれに合わせにいくという繰り返しになることです。皆一斉に横並びで、皆がやっているからうちもやろう、というところはあると思います。社内全体にDXが差し迫っているというわけではないので、危機感も社内の部門によって違うのかもしれません。枠組みに合わせようとするのでは、そこからイノベーションが生まれるとは思えません。

金森 まずいと思うのは国が言っているからと、あとは株主です。ステークホルダーとして大きいのは株主なので、株主から「DXはどうなっている」「それで売上が上がるのか、業務を効率化するのか」と言われたくないからやる、というところが大きいのではないでしょうか。

猪口 上位マネジメント層も経営者も、「DXで新しいイノベーション起こす」「部門プロセス刷新する」と口では言います。では、その先の具体策のイメージを持っているのでしょうか。どこに問題があるのでしょうか。

富士 一番の問題はユーザーが不在になっていることです。これは仕方がないことで、私自身コンサルにあたっては、D Xを理解することよりも、まずは手がけることで走りながら学ぶ、考えるよりも参加することに意義があるといったスピード優先でお話ししてきました。私が手がけた「D X検定」もまずは言葉を身につけて理解を加速させる手法を実体化したものです。D Xを正確に理解するのが困難で遠回りだと考えたからです。しかしそのせいで、とにかくD Xを取り組まないと取り残されると言う状況となり、目的や効果が曖昧なまま進み始めた企業が多かったと思います。

身近な例で言うと、例えば、セルフレジの導入が進んでいます、人材不足→自動化というD Xの王道でありお金さえかければ導入は簡単で、人員削減という成果が目に見えます。

しかし、私は母親に付き合い実際に使ってみると高齢者には難しいように思います。使い方が表示されていても見にくいし、どこに何を入れていいかわかりにくい。お札も水平に入れるのに慣れていたのに縦に入れるものも増え入れる場所がわからなかったりします。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

INSIGHTNOW!でコンテンツ・マーケティングをはじめませんか?

提供会社: インサイトナウ株式会社
対象: 現在のWebマーケティングに限界を感じている方 コンテンツはあるが、どのように発信すればいい...
時期・期間: ご要望に応じますが、半年以上のご契約をおすすめします。
費用: 記事の配信方法、頻度、作成方法によって異なりますので、お問い合わせください。
備考: 投稿した記事内にお問い合わせボタン、ホワイトペーパーダウンロードボタンの表示により、興味を持っ...

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。