新型インフルエンザ対策のまとめ(2009年11月)

2009.11.20

ライフ・ソーシャル

新型インフルエンザ対策のまとめ(2009年11月)

荒川 大

2009年4月に発生が確認されてから7ヶ月が経過しますが、世界中で同じウィルスが蔓延しているのにも関わらず、各国で異なる様相を呈してきています。一先ず、2009年11月時点の状況と対策のあり方を纏めてみます。

日本では、2009年11月現在、推計1500万人が感染しました。確定は900万人程度とのことです。
死亡された方が60名前後ということで、世界的に見てもかなり人数が少ないという特徴があります。

ちなみに米国では、既に4000名弱の方が亡くなられていると政府機関により発表されていますが、メキシコやオーストラリアにおける致死率に近い数値となっています。

なぜ、日本だけ致死率が低いのかについては諸説ありますが、実際にこれといった確証はなく、今後日本でも各国の数値に近づいていくと仮定すると、現在の10倍~50倍の数値になる可能性もあります。

また、ウクライナで騒ぎになっている新型インフルエンザなのかどうか分からない伝染病についても、政府による情報操作なのか、本当に新たな病気なのかを気をつけておく必要があるのかもしれません。

さて、日本において新型インフルエンザ対策を講じる企業が少ないということが話題になっていますが、基本的には対策費用の捻出や、対策に関する人員の問題ということになっています。

しかし、当社で提供している無料の対策ノウハウサイトや、NTTラーニングシステムズ社と共同で展開している新型インフルエンザ対策サイトへのアクセスが多いわけではありませんので「自分だけは大丈夫」といった日本人らしい感覚がもっとも大きく影響しているのではないかと感じていたりもします。

以下に、これまでセミナーなどでお話ししてきました個人向けの新型インフルエンザ対策についてまとめてみようと思います。

◆ マスクは有効か?
マスクは、発症者が他の方に感染させないためには有効ですが、感染しないためにはあまり役に立ちません。
もし、感染を防ぎたいのであれば、常に「水中メガネ」を付けて、マスクには「ソックタッチ」で皮膚と密閉した状態をつくり歩くしかないでしょう。感染しないためには全ての粘膜を覆っておく必要がありますので。
ちなみに「歯磨き」が有効かもしれないというデータがあります。「プロテアーゼ」という酵素を阻害して、粘膜を守るという取り組みになります。

◆ ウィルスはどれくらい生きている?
例えば、ステンレス製のドアノブなどに咳によって付着したウィルスは24時間生きているとのことです。この時間の間にドアノブに触り、その手でパンやおにぎりを食べたとすれば…。手洗いが重要なのはこの点でのこととなります。

◆ うがいは有効か?
インフルエンザは、粘膜に付着してから30分以内に感染します。もし寝る間も惜しんで30分以内ごとにうがいができるならば有効かもしれません。洗い流すことを目的とするのであればです。
大切なことは、うがいを心がけて喉の乾燥を防ぐことです。

次のページそろそろ「濃厚接触者」の自宅待機は終わりにしましょう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。