「盛り土問題」は他人事ではない Part2

画像: OiMax

2017.01.11

経営・マネジメント

「盛り土問題」は他人事ではない Part2

日沖 博道
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

権力者が何の気なしに言った言葉が部下には重要な指示と受け取られて、とんでもなく重大なもしくは滑稽な事態を引き起こすことが往々にしてある。もしかすると豊洲の「盛り土問題」はそのパターンだったのかも知れない。

以前、“「盛り土問題」は他人事ではない”と題したコラム記事にて、マスコミと都議会が論点のズレと優先度の取り違えに明け暮れる状況に対し、企業社会でも珍しいものではないと指摘したことがある。http://www.insightnow.jp/article/9437

しかし小池都知事がその後、矛先をオリンピック会場問題、そして都議選へと変遷させるにつれ、今や「誰が決めたのか?」という犯人探しはすっかり下火になった様相だ。しかし最近、知人がこの騒動の経緯を整理してくれた解説によると、どうやら発端は石原元知事だとのことだ。

関係者の話によると、都幹部との昼食会で石原知事(当時)が「盛り土より安く済む方法をある専門家から聞いたのだが、コンクリートの箱を重ねて埋め込むやり方のほうが工期も短く済むらしいぞ」などと発言したらしい(もちろん、具体的な表現は違うかも知れない)。それを受けて部下の都幹部の人たちがその方式に変更するようにしたのだが、何せ正式な会議で決めたわけではないから、どこの議事録にも意思決定の経緯が載っていない。

「誰がどういうプロセスで決めたのか」と問われても、正直に答えれば「そんないい加減な決め方で決めていいと思ってるの?」と突っ込まれるのが明らかなので、誰も答えようがなかったのだとのことだった。

その知人も当事者じゃなく伝聞なので、どこまで真実かは藪の中だが、いかにも有りそうな話だ。そして企業経営の場でもこうした事態は実は日常茶飯事なのだ。

経営トップが軽い気持ちで「こうしてみたら?」とサジェスチョン(推奨)したつもりの発言が、直属の役員・部下たちにとっては「天の声」として聞こえ、その意を汲んで関係者全員が先回りして万端抜かりなく整える、という状況である。経営トップ自身としては決定・指示したつもりは全くないにもかかわらず、だ。

例えば、CEOが軽いジョークのつもりで「明日のゴルフの前にゴルフ場近くの店を現場視察するかな?」と発言したがために、該当する店が休日の早朝にスタッフ全員呼び出されて直前まで大掃除させられた(でも結局、経営トップは来なかった)という例もある。禁煙家の社長が「ウチの煙草好きの連中は本当に仕事をしているのか?」と言ったために、彼らをさらし者にするような喫煙ハウスが社屋隣に建設された例もある。

経営トップが独裁的か高圧的で、そのせいで「腰巾着」的取り巻きが本質的なことを考えない連中ばかりであればあるほど、こうした滑稽な事態が繰り返される。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

日沖 博道

パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

パスファインダーズ社は少数精鋭の戦略コンサルティング会社です。新規事業の開発・推進、そして既存事業の収益改善を主テーマとした戦略コンサルティングを、ハンズオン・スタイルにて提供しております。https://www.pathfinders.co.jp/               弊社は「フォーカス戦略」と「新規事業開発」の研究会『羅針盤倶楽部』の事務局も務めています。中小企業経営者の方々の参加を歓迎します。https://www.pathfinders.co.jp/rashinban/            最新著は『ベテラン幹部を納得させろ!~次世代のエースになるための6ステップ~』。本質に立ち返って効果的・効率的に仕事を進めるための、でも少し肩の力を抜いて読める本です。宜しければアマゾンにて検索ください(下記には他の書籍も紹介しています)。 https://www.pathfinders.co.jp/books/

フォロー フォローして日沖 博道の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。