モチベーションは、それほど重要なのか?

2013.06.25

組織・人材

モチベーションは、それほど重要なのか?

川口 雅裕
NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「講演依頼.com」に連載中のコラムを転載しました。

モチベーションなど、どうでもよいと言うつもりはありません。確かに、会社や職場、働き方や労働に対する考え方は変化してきていますから、勤労を美徳と考える日本人であっても、モチベーションアップが課題なのかもしれません。しかし、冒頭のエピソードにあるように、業績や組織が思い通りにいかないのは、モチベーションではなく、教育不足による知識・技術の乏しさが原因なのかもしれませんし、組織運営が稚拙だからなのかもしれません。また仮に、モチベーションアップが課題だとしても、その向上施策が効果を発揮しないのは、労働観の異なる欧米人向けのものを無思慮に導入しているからかもしれません。

いつの頃からか、うまくいかない原因を「モチベーション」に求め、モチベーションアップをテーマに研修などを行おうとする会社が増えました。幹部から新人までモチベーションアップを課題とし、売上不振は営業マンのモチベーションの問題となり、最近では「今後は女子社員のモチベーションを引き上げなければ...」といった会話がなされています。意味が曖昧なので使いやすく、従業員個々の内的な問題にできる気楽さもあるかもしれませんが、組織運営にそう簡単な話はありません。経営者も人事部も、本当にモチベーションが問題なのか、大切なのかと考える必要があるのだろうと思います。

→高齢者のモチベーションを考えるサイト→

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

川口 雅裕

NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「高齢社会、高齢期のライフスタイル」と「組織人事関連(組織開発・人材育成・人事マネジメント・働き方改革など」)をテーマとした講演を行っています。

フォロー フォローして川口 雅裕の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。