日本の突破口

2012.11.16

経営・マネジメント

日本の突破口

石山 喜章
株式会社CCO 代表取締役

現代日本と資本主義の構造から、未来を拓く為に必要な突破口について。

今この記事を読んでいるあなたは定職についてらっしゃる方でしょうか?

それが、いまの学生の「夢」や「憧れ」だと聞いたら、どう思われるでしょう?

2012年の現在、大学1年生(18歳)はライブドア事件が起きた2006年には12歳でした。

中学~高校に入る頃にリーマンショックが起き、モノ心ついてからは不景気な世の中しか見たことがなく、就職活動は大変だと聞かされ、親はリストラされ、大学を卒業してもニート、フリーター、無職になっている先輩の多いこと。

彼らが大学を卒業して22歳になる4年後(2016年)には、日本国家の財政は破綻している可能性すらあります。

そんな日本で、どこに生きる意味を見出すことができるのでしょうか?

いま学生生活を送っている彼らに、希望を示せる大人はどのぐらい居るのでしょうか。

卒業してもすぐに就職できなければ、その翌年も雇ってくれる企業はなく、さらに機会は減って行く一方です。

そのまま1年、2年が経ち、やる気を失いながらもバイトしながら生活を続け、田舎に帰っても職はなく、東京で貧しい暮らしを送りながら、日々を過ごして10年。。

気がつけば30歳になり、キャリアも定職も希望すらない。

そんな時代、若者の大多数が無意識に「諦め」、「未来に対する不安」、「絶望」を抱えて生きている社会を、皆さんはどう思われるでしょうか?

70億の人類が住むこの地球上で、いま2億3,000万人が失業し、6億1,000万人がニートとなり、人類の1割以上が「働けるのに仕事がない」状態となっています。

資本主義社会では効率性が求められる為、農業や製造業でも機械化、IT化、ロボット化が進み、昔は10人掛かりだった仕事が今では2人でもできるようになり、ますます人間が必要とされない社会に向かっています。

人間が必要とされなくなる一方で世界の人口は増え続け、スペインでは失業率が25%にまで達し、国民の4人に1人が無職に成らざるを得ない国家となりました。

新しい産業と雇用を創出することが先進国共通の課題となっていますが、どの国も新たな需要や市場を見い出せず、財政負担が増加し、歳入が減る中、このまま赤字を続ければ数年で国家財政が破綻する危機に直面しています。

この資本主義社会の抱える矛盾とは一体何なのでしょうか?

資本主義を支える経済学は、もともと哲学の一分野として発展してきました。

当初の思想は「如何に天然資源を効率よく民に分配することができるのか?」という王の問題意識から出発しています。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

石山 喜章

石山 喜章

株式会社CCO 代表取締役

【心を経営する。チーフ・コミュニケーション・オフィサー】 人間力・人間関係力向上させる企業研修&経営コンサルティング ライブドアにおける600名規模のメディア事業の立ち上げ、M&A後の事業統合、社内紛争の解決など、豊富な経験をもとに、北海道大学、明治大学、埼玉大学、関西大学、BBT大学、人事の大学などにて、講師、審査員などを務め、本質深くに迫るアプローチには定評がある。

フォロー フォローして石山 喜章の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。