新しい職場で「地雷」を踏まないコツ

2012.04.03

組織・人材

新しい職場で「地雷」を踏まないコツ

木田 知廣
シンメトリー・ジャパン株式会社 代表

異動や転職で新しい職場に移ったとき、「地雷」を踏んでしまうことってありますよね? こっちはまったく悪意はない、どころか丁寧にコミュニケーションをとっているつもりでも、相手が突然怒り出してしまう… 後から、「あの人に、ああいう言い方はダメだって…」とアドバイスされても後の祭り。 でも、ひょっとしたら、最低限の「法則」を知っていたら、避けられる「地雷」もあるかもしれません…

●意外に多い「コミュニケーションの地雷」

よく「地雷」にたとえられることからも分かるとおり、表面上には表れないけれど、「そこ」に触れられると一気に不愉快になってしまうポイントというのは、誰でも多かれ少なかれ持っているものです。

たとえば、筆者の場合どちらかというとカジュアルなコミュニケーションスタイルをとる傾向があって、ある時お客様へのメールで「○○さん、」と書きました。

そしたら、本人からではなく別の人から聞いたのですが、その方は相当怒っていたようです。お客様には「様」だろう、「さん」とは何事だ、と。

私としては、一緒に仕事をする「仲間」としての親近感を出すためにあえて「さん」を選んだんですが、見事に地雷を踏んでしまいました

●相手を見抜くソーシャル・スタイル

こんなつまらないミスを避けるために、それ以来意識しているのが「相手のタイプを見抜いてコミュニケーションをとる」ということです。

その際に参考になるのが、「ソーシャル・スタイル」と呼ばれる分類法。

これは、

 「人の話を聞くのが好きか、自分の意見を言うのが好きか」
 「自分の感情を表に出さないか、表わすか」

という二つの軸で分けて、下記の4つのタイプのどれかに当てはめるというものです。

 自分の意見を言う-感情を出さない 野心的 (driving)
 自分の意見を言う-感情を表す    開放的 (expressive)
 人の話を聞く-感情を出さない   分析的 (analytical)
 人の話を聞く-感情を表す      友好的 (amiable)

それぞれどんなタイプか、そして、上手に付き合うコツは何かを本稿の最後にまとめていますので、ぜひ「地雷」を避ける参考にしていただければと思います。

※限られたスペースでの説明になりますので、より詳しくソーシャル・スタイルを知りたい方は、下記のサイトが参考になります。
 http://www.tracomcorp.com/training-products/model/style-descriptions.html

●人間のタイプは4つだけ?

ただ、この手の話をすると、「4つのタイプの分類って、ずいぶん『粗い』なあ。人間のタイプは4種類だけじゃないわけだし」なんてコメントがかえってくることがあって、それはそれで正解。

ただ、あまりにもタイプ分けが多すぎると、

 「えーっと、この人は16に分けたタイプのうちの、どれだろう?えーっと…」

次のページ●相手がピンポイントでわかる「組み合わせ」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

木田 知廣

木田 知廣

シンメトリー・ジャパン株式会社 代表

経営大学院立ち上げという類まれなる経験をした「人材育成のプロ」

フォロー フォローして木田 知廣の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。