身近な人を「すごい!」と言えますか?

2011.08.29

ライフ・ソーシャル

身近な人を「すごい!」と言えますか?

寺西 隆行
(株)Z会

身近な人のすごいところを、純粋にすごい!と思い、口にする訓練をしてみませんか? 「あいつはここがダメなんだ~」と、悪いところに注目するのではなくて。 「みんなちがって、みんないい」社会を創るためにも必要なことだと思います。

旦那や妻。父や母。子ども。
上司や部下、そして同僚。
近所の人、学生時代の知人…。

身近な人を、どれだけ「すごい!」と言えるか、が、自身を成長させつつ、幸せ感溢れる生活を送れる考え方です。

その人を全肯定せよ!と申しているわけではありません。
身近な人だから言える(言われる)「欠点の指摘」はとても大切です。

すごい部分を見つけ、すごいと思って、その点について「すごいよ」と本人に伝えたり、「あいつのすごいところは~」と語れる機会の多寡が、その人の成長スピードや幸せ感に比例する、と申したいのです。

なぜでしょう?

1.異質なものに飛び込みやすくなる

僕の父母は自営業を営んでおり、毎日の帳簿をきちんととり、確定申告の知識もそこそこあります。
財務・会計といった分野が大の苦手な僕からすると、とてもすごいと思います。

僕の妻は、お願いしたわけでもないのに、いつのまにか洗濯や掃除を自らの仕事と取り組むようになっています。共働きなので本来は分担して…というところですが、僕はずぼら、彼女はきちんとしている性格。
家事を苦もなくこなす彼女もすごいと思います。

朝、笑顔で「おはよう!」と声をかけてくる同僚がいます。
小さな頃から朝が大の苦手で、ぶすーっとしていることが多い僕からすると、相手に陽のパフォーマンスが自然にできるその人間は、とってもすごいと感じます。

すべて、「自分にはない」能力なり、性格なり、嗜好性なり、に「すごい!」と感じているわけです。
「身近な人」に対してこう感じることを繰り返すと、いつの間にか、「異質に飛び込む」自分ができます。

人間は、能力なり、性格なり、嗜好性なり、が近い人と群れる傾向にありますよね。その方がラクですから。そして、新たな出会いも、近い人を求めがち…。もちろん、それはそれで気持ちの良いものですが、成長の速度は、(そのときの自分とは)異質な人と出会い、触れ合うより圧倒的に劣ります。
しかし、あえて異質な人と会う気持ちというのは、なかなか起きないのが多くの人ではないでしょうか。

たまたま「身近」だった人の、自分にない部分を「すごい!」と思うことで、異質に対する抵抗感は薄れ、賞賛の対象として見るようになります。
だから例えば僕の場合、あるキッカケで、「ねぇねぇ寺西さん、整理整頓についての本をいっぱい書いている方の講演会があるんだけど、一緒にいかない?」と誘われた時、「苦手だから」「興味がないから」という抵抗感より、「すごい!」からくる興味が先に立ち、飛び込みやすくなります。

次のページ2.悪口をいわなくなる

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。