新入社員の“顔つき”が変わる瞬間!

2010.04.14

組織・人材

新入社員の“顔つき”が変わる瞬間!

川口 雅裕
NPO法人・老いの工学研究所 理事長

頼りなげに見える新入社員の表情は、どのようにすれば社会人らしく頼もしい顔つきに変わるのでしょうか。

人によってその期間は異なりますが、新入社員の顔つきや表情が、入社したときのそれとはガラっと変わって見えるようになる瞬間があります。ボーっとして何を考えているのか分からない顔つき、何か気合が入っていない雰囲気が漂う表情、不安や戸惑いや遠慮が見え隠れする感じに、周囲はつい「学生気分が抜けていない」と不満に思ってしまいますが、しばらくすると多くの新人達は顔つきが変わって、何となく「それなり」の雰囲気、時には頼もしくも感じられる表情が見られるようになります。

顔面エステ(?)をやったわけではないのに、顔つきが変わるというのは考えてみれば不思議なことです。ある程度の年齢がいくとその人生が顔に出ると言いますが、それは蓄積されたものが顔つきに表れるということなので、新人の顔つきが短期間で変わるのとは異なる現象です。

一度だけ事務所にお邪魔してお会いしたことがありますが、日大の芸術学部教授で、国際パフォーマンス研究所代表の佐藤綾子先生の著述によれば、「話す自信と喜びが、顔の表情筋をぐんぐんと引っ張って動かす。(中略)相手から学ぼうという気持ちのある人も、顔の表情筋がイキイキとよく動く。」のだそうです。顔には表情筋という筋肉が30ほどあって、それが表情を左右するのだそうで、表情筋を動かすのは自信と喜び、学ぼうとする気持ちなのだと(簡単に言えば)おっしゃっています。自信・喜びを感じさせる、もしくは学ぼうとする気持ちを彼らの中に呼び起こせば、社会人の顔つきに変えることができるということです。

新人を部下に持つ人達から、よく「早く成功体験を積ませたい」という言葉を聞きますが、それは成功体験によって自信や喜びを感じてもらおうということですから、これに非常に近い発想です。しかしながら、新人が業務で成功体験を積むことは簡単ではありません。普通は結構な時間がかかるもので、上司にも本人にもそのうち焦りが出てきます。成功体験をどのように積ませるか。二つの視点をご提供したいと思います。

一つは、業務外で本人の得意なことを役割として与え、その成果を皆で承認・賞賛してあげることです。思い起こせば私の新人時代、リクルーターとして採用に携わっていましたが、バブル期の超売り手市場ということもあってなかなか学生を口説き落とせず、やっているのは来る日も来る日も学生への電話かけでまったく成果らしきものが出せない期間が半年くらい続きました。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

川口 雅裕

NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「高齢社会、高齢期のライフスタイル」と「組織人事関連(組織開発・人材育成・人事マネジメント・働き方改革など」)をテーマとした講演を行っています。

フォロー フォローして川口 雅裕の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。