ソーシャルメディアの価値

2009.11.12

営業・マーケティング

ソーシャルメディアの価値

島 良祐

ソーシャルメディア自身が、「何を以ってソーシャルなメディア?」ってことを取り違えてるケースがあるような気がしてなりません。。

まだ米国版での話みたいだけど、マイスペースがTwitterと双方向同期
を始めたって話。

記事曰く、

  流れに乗って泳ぐ方が、逆らうよりいいと気付いたのか

これ、たぶん、日本の方が、より流れに乗れる気がする。

日本国内でもWEB・モバイル共に、SNSを始めとするソーシャルメデ
ィアは大人気。ユーザ数が数百万人とか1000万人越えとか続出の状
態。さぞ、広告収益で儲かってるんだろうと蓋を開けると、確かに
瞬間的には広告出稿もあるが、それっていわゆる“様子見”でしか
なく、継続的な事業になってるかというとかなり厳しかったりする。

じゃ、価値が無いのかと言うと、それはとんでもなくて、間違いな
く、そこには毎日、大量のヒトが滞在してるわけで。目的は様々だ
けど、間違いなく自らの意思でアクセスし、滞在してる。ポイント
は、この「目的は様々」ってこと。

マイスペースには、SNSとしての機能はほぼ揃ってる。コンテンツも
ある。
キラーは音楽。エンタメ系全般に強いけど、ぶっちゃけ、音楽。日記
も書けるし、コミュニケーションも取れるし、ナンパもできるし、画
像も貼れるし、アプリもある。でも、やっぱり、音楽。これが強み。

弱み、というのがあってるかどうか、日本国内では「SNS=ミクシィ」
の存在感が既に出来上がってからの本格展開、ってことが大きい。Y!
でのキャリアを持つ社長だから分かってるに決まってるけど、Y!がこ
れまでそうだったように、日本では「◎◎はこれ!」ってブランディ
ングが、一旦成立すると、そこからが非常に強い。周りがそう言って
るから、の威力が絶大。これは強烈。特に意味がなくても、「絶対的
存在」ってのが成り立ったりする。

マイスペースは、音楽。だから、将来的に全国民を対象にすること
が、あり得なくは無いけど、圧倒的な先行優位がある以上は、音楽
ファン・音楽マニアを対象にせざるを得ないので、ユーザ数の規模
的にはそこそこで良いはず。そこで収支が成り立てば良いので。

 音楽をとことん楽しみたいヒトがマイスペースに集まる。
 ゲームを楽しみたいヒトがケータイGREEに集まる。
 趣味仲間を探したいヒトが、、、
 男女の出会いを楽しみたいヒトが、、、

様々な目的ごとにサービスが存在する。もう、いまや、一ヶ所で全て
を提供して囲い込む時代じゃないことは言うまでもなく。それぞれが
一部重なり合ってるから、連携することによるユーザ層の拡大が必ず
ある。
囲い込もうと思いさえしなければ。一点集中が良い。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。