そもそも従業員のモチベーションを問題にすることが問題では?

2009.08.31

組織・人材

そもそも従業員のモチベーションを問題にすることが問題では?

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

モチベーションをあげます!というコンサルタントほどたちの悪いものはないような気がします。リーダー、経営者からみれば、部下はモチベーションがないようにも見えますからね。でも、本当にそうなんでしょうか?

 先日、ある経営者の方とお話をしていて、モチベーションを問題にするほうが問題だよね、というお話になりました。

 そもそも、経営者やリーダーになる人間のエネルギーレベル、モチベーションというのは、すごーく高いのです。

 だから、経営者、リーダーをやっているんですね・・・。

 普通の人は、そういうふうにはなりません。

 自分でリスクを背負っているわけでもなく、好きなことをやっているかどうかも定かではない。大企業であれば、クビにもならない。そんなシチュエーションでリーダーや経営者並みのモチベーションを、活動レベルをもてますか?と言えば、持てないのが普通でしょうね。

 でも、だからこそ、他の人より頑張ってやる人はすぐに抜きん出て、抜群の数字をたたき出し、昇進していくんですね・・・。

 全員がそうなれる可能性はないとは言わないですが、まあ、大事なものがそれぞれあるものです。

 経営者並みに頑張れるか?と言ったら無理ですね。

 モチベーションが人並みな人が回しても、回るようなビジネスシステムを組むのが経営者、リーダーのお仕事ですよね。簡単なことを普通にやって儲かるような戦略が、ビジネスシステムがあればいいのです。

 それをモチベーションのせいにして、モチベーション研修とかを受けさせて、頑張らせようとすると、メンタルヘルスレベルはかえって低下するでしょうね。

 自己啓発セミナーに行く人が、セミナーに行った後の数日はテンションが高いけど、すぐに落ちてくるようなものです。

 普通の人が、普通にやって、まわるビジネスを作るのが大事です。

 パワーの有り余る人が、人並みはずれた努力をしないと成立しないビジネスはそもそも、オペレーションに入る以前の段階で間違っているのです・・・。

 ちょっとずれますが、先日、とあるエンタメ系企業の経営者の人と話をしていて、

 「うちの社員もエンタメかかわっているんだから、面白いってどういうことかな?とか普段自分に問うよね?」といわれました。

 私の答えは「問わないでしょうね。」でした。

 「え、考えないの?」

 「そりゃそーでしょ。そんなこと考えてたら、すぐにリーダーになって、経営者になっちゃうけど、あなたがリーダーにできるな、と思う幹部はいないんでしょう?あなたは考えてる。だから100人の上に立てるんじゃないの?」

 と言うと、妙に納得したようでした。

 リーダー、経営者は、自分と同レベルのモチベーション、考え、能力を部下に求めてしまうことが多々ありますが、そんなことはありえません。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。