“熱意”に自己満足しては成長はない。

2009.07.16

ライフ・ソーシャル

“熱意”に自己満足しては成長はない。

寺西 隆行
(株)Z会

選考を通過したいときに、相手に伝えたい「熱意」。 しかし 「あなたのことが好きです!」 と強く言うだけでは、相手は振り向いてくれません。 大切なのは「自分がいかに相手の役に立てるか」を伝えること…。 “熱意”に自己満足してはいけませんよ、とくに若い人!

このところ、とあるプロジェクトを一緒に運営するために、かなりの数の大学生の書類審査、および面接を1人で行っていました。
誰一人として“熱意”が感じられない人はいないほど、頑張り屋さんが応募してくれたと感じています。
元Z会受講生も多く、Z会への愛着もひしひしと感じました。

しかし、こちらとしては「選考」しなければいけません。
そして「選考」で通過するには、その人から発散される熱意の多寡では決まりません。

「行おうとしているプロジェクトで役に立ってくれる人材かどうか」

その一点を見極めるために、審査を行うわけです。

どれだけ「自分に熱意があること」を熱っぽく語られても、審査する側に嬉しい気持ちを届けるだけで、審査の判断基準とは余り関係がありません。
自分で感じている熱意は、あくまで自分の基準であって、他人の基準ではないですから。

熱意に自己満足しちゃいけないんです。

そして、本当に熱意のある人は、「熱意」を「他人に伝わる形」に変える努力に怠らない…あるいは、自然に相手のことを考え、熱意を行動に移すことができるようになっています。
根本にある思想は「相手のためになってナンボ」という考え方。

自己満足の熱意押し売りくんとは、やっぱり違うんです。

「Z会をずーっとやっていました!だから是非このプロジェクトをやってみたいんです!」
…ありがとう、気持ちは受け取るけれど、プロジェクトにあなたはどう貢献するんですか?

「NPOに所属しボランティア的に働いています、将来は多くの人の役に立ちたいと思っています!」
…素晴らしい心がけですね、で、このプロジェクトにはどのように役に立ってくれるのかな?

「このプロジェクトにかかわることができたら、以前から自分の思っていた○○を反映させたいんです!」
…うん、その気持ちはわかるよ、けれど、プロジェクトは、あなただけのものじゃないからね。やることをしっかりやってから反映させましょうね。

「他の用事をすべて断ってこのプロジェクトに専念します!」
…とってもありがたいですね、ですが、他の用事を断らなくても、あなた以上にプロジェクトに貢献してくれる人のほうがありがたいですからね。

繰り返しますが、熱意はありがたいんです。
ただ、自己満足が出すぎちゃっていると、上記の「 」ような発言につながり、それは相手に評価されませんよ、ということですね。

夏から秋口にかけて、就職活動をスタートさせる大学3年生も多いかと思います。
第一志望の会社に熱意を伝える…大事なことですよね。

次のページ「相手に伝わる」のが本物の熱意ですし、自己満足の熱意に...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。