So What?を考える

2009.06.22

仕事術

So What?を考える

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

あんまり感じのいい言葉ではありませんが、コンサルティングでは「So What?」が非常に重視されます。常に時間が無い中で効率的、効果的に行動することが求められるからですね。これはあんまり一般に普及していませんが、学ぶべきところはあると思います。

 若い人に研修をする時、「だめな上司の見分け方、だめな部下の見分け方」というお話しをよくします。

 だめな上司は「部下が言うことを聞かなくて」と言います。

 だめな部下は「上司が任せられないから、細かいところまで下りてきて」と言います。

 この2人は出世はおぼつかないですし、仕事でからんでも成果があがらなさそうです。成果を出すためのスタッフィングがしたいなら、こういう人は避けましょうね。

 だめな上司は、要するに「私にはマネジメント能力がありません」と言っています。

 だめな部下は、要するに「私は上司に信頼されていません」と言っています。

 よくないのは、その状況を両者共に気が付いておらず、部下のせい、上司のせいにしてしまっていることです。

 若い部下は、もっと若い頃は、任されることを目標にしていたはずなんですが、なかなか信用してもらえず、ついに人のせいにするに至り、成長を諦めてしまっているんですね。

 自分の責任なのに、人のせいにしていては成長はありません。

 本当の第一段階としては、「言われたことを言われたとおりにやる」、ですね。

 この言われたことをやるクオリティが低いと、「まかせてもらえない」状況がずっと続いてしまいます。

 早くまかされたいならば、しっかりやることです。

 でもまあ、細かいことばかり目を皿のようにしてチェックしていると気が狂いそうになりますよね。だから、違う視点で考えてみましょう。

 この仕事の次の展開はなんだろう?この仕事をやったらなんなんだろう?

 つまり「So What?」を考えることで、注力すべきポイントを見つけ出すんですね。

 平板に細かく仕事をしっかりやる、という考え方は効率が悪すぎます。

 大事なポイントがあるはずなんですね。

 それを考えるためには、この仕事の成果はこの次にどうなるんだろう?この仕事をやったらなんなんだろう?ということを考えることが大事です。

 そうすると、ボスマネジメントまで辿り着けるかもしれません。

 この仕事はこうだから、この次はこうなんでしょうね。だから上司さま、あなたはこの成果をこう読んで、こうすべきです!という上司への提案ができるようになるかもしれません。

 上司に次の展開の提案ができるようになるかもしれません。

 上司も、いちいち全部自分で考えるのはめんどくさいのです。もし、もっともな提案を部下からされたら、それをたたき台に考えます。

 たたき台がないと、ゼロから考えるのは上司もしんどいのです。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。