大人の正論が炎上する理由!

2008.12.21

ライフ・ソーシャル

大人の正論が炎上する理由!

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

大人は首尾一貫していないといけないのか。 アイデンティティーは、ひとつでなくてはいけないのか。 ハローワークで、大人の正論を吐くのが首相の役割なのか。 良い大人って、どういうことだろうか。考えてみた。

作家・重松清さんの『流星ワゴン』(講談社文庫)のあとがきが素敵である。ここで、大人の皆さんと共有したい。

【「父親」になっていたから書けたんだろうな、と思う自作はいくつかある。『流星ワゴン』もその一つ――というより、これは、「父親」になっていなければ書けなかった。そして、「父親」でありながら、「息子」でもある、そんな時期にこそ書いておきたかった。ぼくは28歳で「父親」になった。5年後、二人目の子どもが生まれた。二人とも女の子である。
その頃から思い出話をすることが急に増えた。忘れかけていた少年時代の出来事が次々によみがえってきた。身も蓋もない言い方をしてしまえば、それがオヤジ になってしまったということなのかもしれないが、ちょっとだけキザに言わせてもらえれば、「父親」になってから時間が重層的に流れはじめたのだ。
5歳の次女を見ていると、長女が5歳だった頃を思いだし、その頃の自分のことも思いだす。さらにぼく自身の5歳の頃の記憶がよみがえり、当時のぼくの父親の姿も浮かんでくる。
「子を持って知る親の恩」なんてカッコいいもんじゃない。愛憎の「憎」の部分が際立ってしまうことのほうが多かったりもする。記憶から捨て去ったつもりでいた過去の自分に再会して、赤面したり、頭を抱え込んでしまったりすることだって、ある。
でも、親になったおかげで、子どもの頃の自分との距離がうんと近くなった。その頃の父親の姿がくっきりとしてきて、当時はわからなかった父親の思いが少しずつ伝わってくるようにもなった。そのことを、ぼくは幸せだと思っている。】

子供を持つことによって、
親は、自分が子供であったときのことを思い出す。
自分自身の再確認を、子育てを通じて繰り返すことによって、
良い親になっていく。良い大人になっていく。
子供の時の恥ずかしかったことや、
悲しかったことや、
親との確執を思い出しながら、
子供達との距離を保つこと。
それが、親の役割であり、子供の役割であり、幸せなのだ。
大人である「親」の役割を全うすることが、良い大人ではないと言うわけだ。

これは、「親」を「上司」に書き換えて考えてみても同じではないだろうか。
上司=リーダーになったおかげで、現場や部下との距離がうんと近づく。見えてくる。
そういう感覚が、良い大人、良いリーダーには必要ではないかと思う。

大人になったら。
リーダーになったら。
政治家になったら。
首相になったら。
確固たる大人とは何かを、みんなが考える。
意見がブレてはいけない。アイデンティティーは、ひとつでなくてはいけない。
凝り固まった「大人像」「リーダー像」を全うしようとする。
それが、そもそも、家族としての、組織としての不幸せを招いている気がする。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。